宮崎県の神社御朱印 二上神社【宮崎】鬼八のすみかとも伝えられる神社さんです。 九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する二上神社(ふたがみじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。二上山を御神体として伊弉諾尊)、伊弉冉尊を御祭神として祀る神社です。今日で、394社目です。 2022.06.29 宮崎県宮崎県の神社御朱印
宮崎県 椎葉厳島神社【宮崎】鶴富姫化粧の水や陣屋跡の伝説があります。 九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県東臼杵郡椎葉村に鎮座する椎葉厳島神社(しいばいつくしまじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。平家の守護神であり、椎葉神楽が奉納されている神社さんです。今日で、393社目です。 2022.06.27 宮崎県宮崎県の神社御朱印
熊本県の神社御朱印 穂積阿蘇神社【熊本】阿蘇惟奉公が勧請した神社さんです。 九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県下益城郡美里町に鎮座する穂積阿蘇神社(ほづもりあそじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。珍しい形の高灯籠がある神社さんです。今日で、392社目です。 2022.06.25 熊本県熊本県の神社御朱印
熊本ご当地グルメ ベーカリーハウスクロワッサン【熊本】懐かしい雰囲気があるパン屋さん 九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県八代市松崎町にあるベーカリーハウスクロワッサンに行って来ました。地元の人に愛されていて、お土産にもってこいの大きなアップルパイがあるパン屋さんです。 2022.06.23 熊本ご当地グルメ熊本県
熊本県の神社御朱印 古麓稲荷神社【熊本】なが~い神社略記をいただきました。 九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県八代市に鎮座する古麓稲荷神社(ふるもといなりじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。参道は、八代市古麓歴史自然遊歩道なっている神社さんです。今日で、391社目です。 2022.06.21 熊本県熊本県の神社御朱印
福岡県の寺社御朱印 千鶴寺【福岡】楽しもうよこの人生のオリジナル御朱印を拝受しました。 九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県糟屋郡篠栗町にある千鶴寺(せんかくじ)さんにお詣りして御朱印を拝受して来ました。福岡県内7ヶ寺のしゃぼん玉お寺めぐりの1ヶ寺で、たくさんのふくろうと、滝にお詣りして欲しいお寺さんです。今日で38ヶ寺目... 2022.06.19 福岡県福岡県の寺社御朱印
福岡県の寺社御朱印 真言宗山王寺【福岡】たくさんのたぬき様が迎えてくれる通称たぬき寺です。 九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県糟屋郡篠栗町にある真言宗山王寺(しんごんしゅう・さんのうじ)さんにお詣りして御朱印を拝受して来ました。福岡県内7ヶ寺のしゃぼん玉お寺めぐりの1ヶ寺で、風鈴祭りも同時開催中です。今日で37ヶ寺目です。 ... 2022.06.17 福岡県福岡県の寺社御朱印
福岡県の寺社御朱印 真言宗三井寺(平等寺)【福岡】ご縁を大切にするお寺さんです。 九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県田川市伊田にある真言宗三井寺(しんごんしゅう・みついでら)(平等寺)さんにお詣りして御朱印を拝受して来ました。福岡県内7ヶ寺で開催中のしゃぼん玉お寺めぐりの1ヶ寺で、風鈴まつり、お地蔵様の御朱印帳が可... 2022.06.15 福岡県福岡県の寺社御朱印
福岡県の神社御朱印 高宮八幡宮【福岡】那珂郡十七ヶ村の惣(そう)産土とされています。 九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市南区に鎮座する高宮八幡宮(たかみやはちまんぐう)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。境内にはハートがあり、福岡市無形民俗文化財の獅子頭がある神社さんです。今日で、390社目です。 2022.06.13 福岡県福岡県の神社御朱印
鹿児島ご当地グルメ Karu coppe(カルコッペ)【鹿児島】コッペパンの専門店です。 九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県日置市伊集院町にあるコッペパン専門店のKaru coppe(カルコッペ)さんの紹介です。一番人気は、魚フライで、お惣菜系、スーツ系、コッペパン、あげパン、アイスパン、季節限定メニューもあるお店です... 2022.06.03 鹿児島ご当地グルメ鹿児島県
鹿児島県内の神社御朱印 鷹屋神社【鹿児島】樹齢数百年のイチョウの木に癒されます。 九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県霧島市溝辺町に鎮座する鷹屋神社(たかやじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。地元の方々に大切にされ、鏡と金幣が社宝として記されてる神社さんです。今日で、389社目です。 2022.05.31 鹿児島県鹿児島県内の神社御朱印
鹿児島県の宿 ユクサおおすみ海の学校【鹿児島】日本一海に近い小学校に泊まれます。 九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市天神町にある ユクサおおすみ海の学校という校長室に泊まれて、荒平天神(あらひらてんじん)(菅原神社)の御朱印が拝受でき、キャンプ、ランチ、イベントなどが開催されている体験型宿泊施設に、行って... 2022.05.29 鹿児島県鹿児島県の宿
鹿児島県内の神社御朱印 荒平天神(菅原神社)【鹿児島】受験シーズン限定の御朱印があります。 九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市天神町に鎮座する荒平天神(あらひらてんじん)(菅原神社)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。2022年2月から新しく領布されていて、学問の神様として有名な神社さんです。今日で、388社... 2022.05.27 鹿児島県鹿児島県内の神社御朱印
熊本県の神社御朱印 彦嶽宮【熊本】彦岳と不動岩の首引きの伝説が伝えられています。 九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県山鹿市に鎮座する彦嶽宮(ひこたけぐう)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。1900年以上の歴史があり、登山と、季節の御朱印が素敵な神社さんです。今日で、387社目です。 2022.05.25 熊本県熊本県の神社御朱印
福岡県の神社御朱印 諏訪神社(久留米)【福岡】悪縁を断ち切るというご利益がある神社さんです。 九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県久留米市に鎮座する諏訪神社(久留米)(すわじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。以前は、たくさんの巨木があり 高麗鳥の巣造りが明治の終わり頃まで有った神社さんです。今日で、386社目です... 2022.05.23 福岡県福岡県の神社御朱印