宮崎県の神社御朱印

古城神社【宮崎】九月の祭礼には神楽が奉納されていました。

宮崎御朱印巡りで、宮崎県宮崎市に鎮座する古城神社(ふるじょうじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。古城村の鎮守として勧請された神社さんです。今日で、701社目です。
佐賀県の神社御朱印

男女神社【佐賀】子宝・縁結びの御利益があります。

佐賀御朱印巡りで、佐賀県佐賀市大和町に鎮座する男女神社(なんにょじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。古い文献に光明寺の座主(最高位の和尚)が代々男女神社の神座を勤めていたと記されている神社さんです。今日で、700社目です。
佐賀県の神社御朱印

西宮神社【佐賀】「蛭子尊(えびすのみこと)」御祭神が御祭神です。

佐賀御朱印巡りで、佐賀県佐賀市北川副町に鎮座する西宮神社(にしのみやじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。えびす神本社西宮神社より、九州で初めて分祀された神社さんです。今日で、699社目です。
スポンサーリンク
熊本県の神社御朱印

豊葦原神社【熊本】「遥拝さん」と呼ばれています。

熊本御朱印巡りで、熊本県八代市に鎮座する豊葦原神社(とよあしはらじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。遥拝神社(ようはいじんじゃ)とも言われ、拝殿の天井絵は高校生が描いた神社さんです。今日で、698社目です。
鹿児島県の神社御朱印

竹屋神社【鹿児島】昔は竹屋ヶ尾山頂に鎮座されていました。

鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県南九州市川辺町に鎮座する竹屋神社(たけやじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。明治四十二年鎮守、牛本、早馬の三社を合祀し、竹屋神社として郷社に昇格した神社さんです。今日で、697社目です。
鹿児島県の神社御朱印

若宮神社(錦江町)【鹿児島】創建年代不詳だそうです。

鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡錦江町に鎮座する若宮神社(わかみやじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。元禄十三年庚辰年二月二十八日、社地が開墾され新田となり、今の地に遷座された神社さんです。今日で、696社目です。
宮崎県の神社御朱印

白鬚神社【宮崎】古代より主神(大蛇)が棲み居ると伝えられる

宮崎御朱印巡りで、宮崎県児湯郡川南町に鎮座する白鬚神社(しらひげじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。家内安全・延命長寿・災難厄除・安産・交通安全・牛馬の守護神などに御利益ある神社さんです。今日で、695社目です。
鹿児島県の神社御朱印

稲富神社【鹿児島】約三百年以上前に建立されたと推測されます。

鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県霧島市国分に鎮座する稲富神社(いなとみじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。下川内の保食神社と上野原の保食神社と口輪野の大山祗神社を合祀した神社さんです。今日で、694社目です。
鹿児島県の神社御朱印

桜迫神社【鹿児島】六所権現社と称された神社さんです。

鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡肝付町に鎮座する桜迫神社(さくらさこじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。霧島の六所の神を勧請したという説もある神社さんです。今日で、693社目です。
大分県の神社御朱印

宝八幡宮【大分】江戸時代までは神仏一体の信仰が守られていました。

大分御朱印巡りで、大分県玖珠郡九重町に鎮座する宝八幡宮(たからはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。大きな白いイノシシや、開運ミニ鳥居、合格ミニ鳥居がある神社さんです。今日で、692社目です。
大分県の神社御朱印

末廣神社(大分)三島宮を勧請したことから始まり

大分御朱印巡りで、大分県玖珠郡玖珠町に鎮座する末廣神社(すえひろじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。本殿(1828年完成)及び覆屋附棟礼二枚が県指定文化財に指定された神社さんです。今日で、691社目です。
大分県の神社御朱印

嵐山瀧神社【大分】お詣りして花手水を見て欲しい

大分御朱印巡りで、大分県玖珠郡玖珠町に鎮座する嵐山瀧神社(あらしやまたきじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。三日月の瀧のほとりに御墓所を作り、神社を建て御魂を鎮められました神社さんです。今日で、690社目です。
大分県の寺社御朱印

高塚愛宕地蔵尊【大分】諸事祈願成就に大変ご利益があるそうです。

大分御朱印巡りで、大分県日田市天瀬町に鎮座する高塚愛宕地蔵尊(たかつかあたごじぞうそん)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊です。今日で82ヶ寺目です。
福岡県の神社御朱印

宇原神社【福岡】御祭神は彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊です。

福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する宇原神社(うはらじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。苅田の守護神として、産業発展、厄除開運、安産祈願等々の御神徳がある神社さんです。今日で、689社目です。
福岡県の神社御朱印

大原八幡神社【福岡】独特の書体の御朱印です。

福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する大原八幡神社(おおはらはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。港の正面に恩塚山に大いなる塚(廟所)を造り氏神として祭ったの始まりとされる神社さんです。今日で、688社目です。
福岡県の神社御朱印

國崎八幡神社【福岡】「勝利」「成功」「挑戦」のご利益があります。

福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する國崎八幡神社(くにさきはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。古墳時代・景行天皇即位十二年、朝廷に抵抗する熊襲の征伐に、景行天皇が九州へ行軍し、神として祀られた神社さんです。今...
福岡県の神社御朱印

真清姫神社【福岡】通称姫神様と呼ばれ広く人々の信仰を集めています。

福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する真清姫神社(まきよひめじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。悩み事の多い今日、各方面から参拝者が訪れている神社さんです。今日で、687社目です。
タイトルとURLをコピーしました