最勝山妙経寺【福岡】明治13年10月18日創立。

最勝山妙経寺(福岡)御首題 福岡県の神社御朱印

福岡御朱印巡りで、 福岡県宗像市に鎮座する最勝山妙経寺(みょうきょうじ)にお詣りをして御首題を拝受して来ました。信得院日悟は智玄院日諦の弟子となり田地等を売却して寺地を購入し堂宇を建造したお寺さんです。今日で108ヶ寺目です。

 

スポンサーリンク

入口

最勝山妙経寺(福岡)入口

事前に連絡をして お受けできるとのことで 初めてお詣りさせていただきました。

 

スポンサーリンク

手水舎

最勝山妙経寺(福岡)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

本堂

最勝山妙経寺(福岡)本堂

本堂です。

明治13(1880)年10月18日創立。開山智玄院日諦。開基信得院日悟。親師法縁。信得院日悟は智玄院日諦の弟子となり田地等を売却して寺地を購入し堂宇を建造。千葉県誕生寺末寺を寺号移転。5世高徳院日良は妙徳寺20世へ。

日蓮宗公式合掌の証より

 

スポンサーリンク

本堂内

最勝山妙経寺(福岡)本堂内

本堂内は こんな感じです。通常は 鍵がかかっており 事前に連絡をすると 本堂内へ案内してもらえます。

 

スポンサーリンク

御首題

最勝山妙経寺(福岡)御首題

御首題です。直書きでお受けしました。ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

寺務所

最勝山妙経寺(福岡)寺務所

寺務所です。こちらのインターホンを押してください。

 

スポンサーリンク

石仏

最勝山妙経寺(福岡)石仏

境内にある石仏です。

 

スポンサーリンク

駐車場

最勝山妙経寺(福岡)駐車場

広く停めやすい駐車場があります。

 

 

スポンサーリンク

寺社情報

最勝山妙経寺(みょうきょうじ)

福岡県宗像市日の里4-2-1

ご本尊:不明

 

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 108ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 892ヶ寺です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました