山口八幡宮【福岡】武運の神さまをお祀りしています。

山口八幡宮(福岡)御朱印 福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

福岡御朱印巡りで、福岡県宮若市に鎮座する山口八幡宮(やまぐちはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。宮若市指定有形文化財の福岡藩黒田家上屋敷泥絵絵馬が奉納されている神社さんです。今日で、670社目です。

 

鳥居

山口八幡宮(福岡)鳥居

静かな田畑に囲まれたところに鎮座されています。鳥居です。

 

手水舎

山口八幡宮(福岡)手水舎

手水舎です。

 

狛犬

山口八幡宮(福岡)狛犬

狛犬様です。

 

拝殿

山口八幡宮(福岡)拝殿

拝殿です。

由緒

明治五年十一月三日村社に被定。
社説に曰く昔神功皇后此村を行幸ましましける折柄此処にて休ませ給う。夫より見坂越に赴き給ひ遥に海原をながめさせ給う其の後延喜二年(西暦九○二年)九月九日始めて小方隼人と云える者皇后の行幸の例に任せ八幡宮を建立す、今の宮所是なり。昭和七年九月九日鎮座一○○○年祭を斎行す。詳細なるは宗像神社の末社記にあり。又筑前早鑑及び筑前国続風土記捨遺附録に見えたり。年中数度の祭事あり、宝永三丙戌年(西暦一七〇六年)四月二十八日神殿造営の棟札あり。時の神主小方佐右ヱ門藤原光次代なり。其の頃より神幸湯立神楽等ありて三十三人の宮座祭あり、今日迄例祭日に執行す。三座共に本膳一式の神饌を供する例なり。昔より若八幡宮と申けるを正徳七年(西暦一五一二年)大宮司小方佐右ヱ門藤原光次の代鳥居神名額に八幡宮と記したるに付其後村人は山口八幡宮と申し奉る。
当村を山口郷又は奥宗像とも申し奥宗像郷の産神にして大社なり、武運の神として御神徳顕著なり。

看板より

 

御朱印

山口八幡宮(福岡)御朱印

御朱印は、拝殿を正面に見て 右側に小道があり その先に社務所兼宮司さんのご自宅があるので そちらで 直書きでお受けしました。宮司さんが 不在の時があるので、事前に連絡されるといいと思います。

 

破魔矢

山口八幡宮(福岡)破魔矢

破魔矢を いただきました。

 

山口八幡宮福岡藩黒田家上屋敷泥絵絵馬「宮若市指定有形文化財(絵画)」

山口八幡宮に奉納されている絵馬です。
絵馬に描かれている画材は福岡藩黒田家上屋敷で、奉納者は「福岡馬場頭住吉田勘次好古敬白、記年天保八丁酉年六月吉祥日」と記年銘があります。

宮若市ホームページより

 

 

神社情報

山口八幡宮(やまぐちはちまんぐう)

福岡県宮若市山口1580

御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)

神功皇后(じんぐうこうごう)

武内宿祢(たけのうちのすくね)

年間行事

1月1日:元旦祭
2月11日:紀元祭
4月上旬:春祭
7月上旬:夏祭
7月31日:大祓式
10月7日:例大祭
11月15日:七五三祭
11月23日:新穀感謝祭
12月31日:大祓式
12月31日:除夜祭

駐車場:ありません。

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 670社目の

御朱印をいただきました。

残り 330社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました