高良大社【福岡】1600年以上の歴史があり高良玉垂宮と呼ばれていた高良大社

高良大社(福岡)御朱印福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は福岡御朱印巡りで、福岡県久留米市御井町に鎮座する高良大社(こうらたいしゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。厄除け、延命長寿、交通安全はじめ生活全般にご利益がある神様がお祀りされており、霊水が湧く聖地の奥の院がある神社です。今日で271社目です。

 

鳥居

高良大社(福岡)鳥居

鳥居です。最初の鳥居をくぐり しばらくくねくね道?の参道を 少しづつ登りやっと 到着しました。1つ目の鳥居から 時間はわかりませんが、思っていたより 時間がかかりました。

 

高良大社(福岡)参道

いつものように ヘロヘロになりながら 階段を上がり 一番上からの景色です。かすんでいて よく見えませんでしたが、高さがあることは わかっていただけると思います。

 

手水舎

高良大社(福岡)手水舎

階段を上がってすぐ 右側にある手水舎です。

 

狛犬

高良大社(福岡)狛犬

狛犬様です。体がちょっと スリムです。

 

本殿

高良大社(福岡)社殿

本殿です。とても大きく立派な本殿です。

ご由緒

1600年以上の歴史ー。古くは「高良玉垂宮(こうらたまたれぐう)」。

高良大社は、古くは「高良玉垂宮」と呼ばれていました。大社に伝わる「絹本著色高良大社縁起」(福岡県指定文化財)によれば、今から1600年前、仲哀天皇の御世、異国の兵が筑紫(九州)に攻め込んできました。

西に下った神功天皇(じんぐうこうごう)が追い返し、筑前国四王子領に登って神仏に助けを祈られた時、高良玉垂命(こうらたまたれのみこと)という神が住吉の神と共に初めてご出現されたと伝わります。

歴代皇室のご尊崇があつく、筑後国一の宮

久留米市御井町に鎮座する高良大社は、筑後国一の宮です。一の宮(いちのみや)とは、国司赴任の時より第一に参拝した地域の中でも最も格式の高いとされる神社のことです。高良大社は、平安中期の律令の施行細則である延喜式(えんぎしき)で、「筑後国一の宮、延喜式正一位」として地域筆頭の格式を朝廷からいただいておりました。

歴代皇室のご尊崇があつく、鎌倉時代まで、社殿などを建てることはすべて勅裁(天皇によるご裁可)によって行われ、筑後国一の宮と称されてきました。

江戸時代、歴代久留米藩主も信仰。

江戸時代になると、戦乱などで荒廃した霊峰高良山の復興のため、歴代の久留米藩主の崇敬(すうけい)を集めました。第2代有馬忠頼(ただより)公は「石造大鳥居(おおとりい))」、第3代有馬頼利(よりとし)公は現在の御社殿、第7代有馬頼憧公は中門・透塀をそれぞれ造営寄進しました。社殿や祭事の復活で、高良山信仰と文化が深く光を放つようになります。

その後、廃仏毀釈や太平洋戦争という時の流れに、多くの文化財や行事は失われましたが、「高良さんを後世に伝えたい」という熱い思いがふるさとで受け継がれ、信仰の輪が広がっています。

高良大社ホームページより

 

斎館・授与所・所社務所

高良大社(福岡)社務所

斎館・授与所・所社務所です。こちらで御朱印はいただけます。コロナ対策で 書置きのみの御朱印となっていました。

 

御朱印

高良大社(福岡)御朱印

他 数社の御朱印がありましたが、今回は 他の神社さんにお詣りする時間がなかったので こちらの御朱印を拝受しました。

 

オリジナル御朱印帳

高良大社(福岡)オリジナル御朱印帳

一番下が オリジナルの御朱印帳です。小さいサイズと大きいサイズの2種類のオリジナルの御朱印帳がありました。また、一の宮ということで 一の宮専用の御朱印帳もありました。

 

お守り

高良大社(福岡)お守り

お守りです。

 

延命飴・神塩・延命御神酒

高良大社(福岡)延命飴、神塩、延命御神酒

延命飴に、神塩、延命御神酒までありました。

 

案内板

高良大社(福岡)あんない図

境内の案内図です。

 

ハイキングコース

高良大社(福岡)ハイキングコース

高良山は ハイキングコースにもなっているようです。この場所から 歩いて20分ほどのところに奥の院もあるようです。霊水も湧き出ているとのことで 行きたかったのですが、時間と体力がなかったので 今度 是非 奥の院まで お詣りしたいと思います。

 

八葉石碑残欠

八葉石碑

八葉石碑残欠です。

 

駐車場

高良大社(福岡)駐車場

駐車場です。案内図の写真の右側の茶色の道路を上がって来たところにある 駐車場です。私は高良会館・展望所の前の駐車場に停め、スロープカーの横の本坂を上がって お詣りしました。

 

高良大社(福岡)参道

1つ目の大鳥居をくぐってから 本殿までの道です。舗装された道路ですが、すごくクネクネしていて、思っていたより 遠かったです。

途中 数社 神社もあり、他にも 見どころ盛りだくさんなので 今度 ゆっくりお詣りしたいと思います。

 

神社情報

高良大社(こうらたいしゃ)

福岡県久留米市御井町一番地

御祭神

八幡大神  (はちまんおおかみ)

高良玉垂命 (こうらたまたれのみこと)

住吉大神  (すみよしおおかみ)

御神徳

厄除け・延命長寿・交通安全はじめ生活全般をお守りくださる神様として篤く信仰されてきました。
文永・弘安の蒙古襲来(1274年・1281年)には、勅使が参向、蒙古調伏なるや叡感あって、「天下の天下たるは、高良の高良たるが故なり」との綸旨(りんじ)を賜わったと伝えられることから、「武運長久の神」として、更には、高良神楽発祥の地であることから、「芸能の神」としても崇敬されています。

高良大社ホームページより

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 271社目の

御朱印をいただきました。

残り 729社目です。

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました