九州御朱印巡り 長崎御朱印巡りで、長崎県平戸市に鎮座する宗像神社(むなかたじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。田心姫神、湍津姫神、市杵嶋姫神の三神をお祀りしている神社さんです。今日で、493社目です。
鳥居
長崎御朱印巡り 3社目です。長崎県は、中学校の修学旅行以来の2度目です。と言っても あまり記憶になく どこかのお土産センター?みたいなところで 初めてチョコ味のカステラの試食をして こんなに美味しいものが世の中にあったのかと 感動したのと、宿泊したホテルの温泉が 塩泉で、すごくしょっぱかったことくらいしか 覚えていなくて、ずっと、行きたかったところです。
見る景色もどことなく 今まで見たことがない 雰囲気で 運転しつつ 信号で止まると周りをキョロキョロと 見回していました。そうこうしつつ ナビで到着・・・車を停め社殿へ向かいます。街中ではなく 田舎の静かな神社さんで、落ち着きます。
手水鉢
屋根はなく 手水鉢だけがありました。
狛犬
ちょっと 雰囲気の違う 狛犬様です。(シュッとしている感じです。)
拝殿
社殿です。小さい狛犬様も いらっしゃいました。
由緒
元県社宗像神社は 人皇五十六第清和天皇の時代 今より約千百四十年前 福岡宗像大社の御分霊を奉迎して鎮座、以上社傅記に記載。国史のよれば五十六代清和天皇貞勧十三年肥前の国授従五以下、同十五年五以上社傅記に記載、元慶四年九〇一年官社に列すと社傅記に記載あり。数百年の後大社の古格を失い去る三百年余り 文禄四年平戸領主隆信の時 神殿、元禄十三年石鳥立てる。明治十三年県社(県社の指定をうける)現拝殿は昭和五十七年再築台風被害で倒壊により平成二年廻廊を再築、平成十年社務所再築、平成十八年神殿再築。
パンフレットより
御朱印
御朱印は、直書きで書いていただきました。神社横の社務所兼ご自宅で 神主さんが御在宅の時には 対応していただけるとのことです、写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
御神木?
木の種類は わかりませんが、境内には大きな御神木らしき巨木がありました。
駐車場は、社務所の前に 1台くらい停められます。
神社情報
宗像神社(むなかたじんじゃ)
長崎県平戸市田平町里免853
御祭神
田心姫神(たごりひめのかみ)
湍津姫神(たぎつひめのかみ)
市杵嶋姫神(いちきしまひめのかみ)
合殿
保食神(うけもちのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)
日本武尊(たまとたけるのみこと)
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 493社目の
御朱印をいただきました。
残り 507社です。
長崎の御朱印が拝受できる神社
長崎ご当地グルメ