大町八幡神社【佐賀】横辺田郷の総鎮守として崇敬厚かった社

大町八幡神社(佐賀)御朱印 佐賀県の神社御朱印

佐賀御朱印巡りで、佐賀県杵島郡大町町に鎮座する大町八幡神社(おおまちはちまんじんじゃ)にお詣りして御朱印を拝受して来ました。宇佐八幡宮の分霊を奉迎、創建した神社さんです。今日で、873社目です。

 

スポンサーリンク

鳥居

大町八幡神社(佐賀)鳥居

鳥居です。

 

スポンサーリンク

楼門

大町八幡神社(佐賀)楼門

楼門です。

 

スポンサーリンク

手水舎

大町八幡神社(佐賀)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

狛犬

大町八幡神社(佐賀)狛犬

狛犬様です。

 

スポンサーリンク

拝殿

大町八幡神社(佐賀)拝殿

拝殿です。

聖武天皇の御宇肥前国養父郡の、壬生春成が宇佐八幡宮の分霊を奉迎、神亀元年(西暦724)八月朔日創建する。

天正年間(1573~1591)に竜造寺隆信、神殿・拝殿を再興し、正徳三年(1714)には鍋島勝茂公拝殿を再建、享保十六年(1732)、宝暦七年(1758)、文政四年(1822)にそれぞれ当時の藩主が、神殿・拝殿の改築、修復をなし、古くから六角川北岸一帯、横辺田郷の総鎮守として崇敬厚かった社である。明治六年村社に列せられ、昭和八年郷社に昇格する。令和六年には、鎮座1300年大祭を斎行された。

看板より

 

スポンサーリンク

社務所

大町八幡神社(佐賀)社務所

社務所です。御朱印はこちらで いただけます。

 

スポンサーリンク

お守

大町八幡神社(佐賀)お守

お守です。

 

スポンサーリンク

御朱印

大町八幡神社(佐賀)御朱印

御朱印です。直書きでお受けしました。ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

御神木

大町八幡神社(佐賀)御神木

御神木です。

樹種:クスノキ、樹齢:推定 200年

 

スポンサーリンク

駐車場

大町八幡神社(佐賀)駐車場

参道の横にあります。

 

 

スポンサーリンク

神社情報

大町八幡神社(おおまちはちまんじんじゃ)

佐賀県杵島郡大町町大字大町5692

御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)

仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)

神功皇后(じんぐうこうごう)

例祭日

4月29日:春祭

7月15日:夏祭(ぎおん祭)

10月19日:秋祭(おくんち祭)

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 873社目の

御朱印をいただきました。

残り 127社です。

 

 

佐賀県の御朱印が拝受できる神社

佐賀県の神社御朱印
佐賀県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

佐賀県の御朱印が拝受できる寺社

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

佐賀ご当地グルメ

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

 

タイトルとURLをコピーしました