正ノ宮正八幡神社【福岡】森鴎外がお詣りしました。

正ノ宮正八幡神社(福岡)御朱印福岡県
スポンサーリンク

福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する正ノ宮正八幡神社(しょうのみやしょうはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。行教が宇佐八幡神を石清水八幡宮へ勧請するに際して仮殿を構えたとされる神社さんです。今日で、683社目です。

 

鳥居

正ノ宮正八幡神社(福岡)鳥居

書置きの御朱印があると 聞き 初めてお詣りさせていただきました。

二の鳥居です。一の鳥居が 少し離れたところにあります(遠くて写真は撮れませんでした)

 

狛犬

正ノ宮正八幡神社(福岡)狛犬

狛犬様です。

 

手水舎

正ノ宮正八幡神社(福岡)手水舎

手水舎です。

 

拝殿

正ノ宮正八幡神社(福岡)拝殿

拝殿です。

由緒

貞観元年(859年)行教が宇佐八幡神を石清水八幡宮へ勧請するに際して仮殿を構えて駐輦した跡に榊が1本残存していたため、これを八幡大神の神慮であるとして「宇佐八幡大神」と唱えて創建したと伝わる。明治6年(1873年)に郷社に列した。

ウィキペディア(Wikipedia)より

行橋と森鷗外『小倉日記』

旧行橋町

今川、長峡川の河口に拓けた集落。旧豊前国京都郡と仲津郡境に立地。明治二十二(1889)年、京都郡行事村、仲津郡大橋村、宮市村の三村が合併。「行橋」は、行事の「行」と大橋の「橋」を採用し施行された町名です。江戸時代は商業地域として発展し、蔵、屋敷、商家が立ち並ぶ在郷町でした。明治期には、郡役所、銀行、警察署、裁判所等が設置され、筑豊炭田の発展に伴い、鉄道が開通。大正末から昭和初期にかけて行橋町耕地整理事業が実施され、行橋駅周辺に、ほぼ現在の市街地の原型が形成されました。

昭和二十九(1954)年、近隣一町八村(行橋町、蓑島村、今元村、仲津村、泉村、椿市村、延永村、今川村、稗田村)が合併して「行橋市」となりました。

森鷗外の『小倉日記』

明治時代の文豪・森鴎外【1862~1922】は、陸軍第十二師団の軍医部長として小倉に赴任。『小倉日記』は、明治三十二(1899)年六月から三十五(1902)年四月までの二年十ヶ月を九州の地で過ごした時につづられたものです。鴎外と行橋との関わりは深かったようで、行橋には三度訪れたことが記されています。

1,明治三十三年十月十三日 行事高等小学校にて講演

2,明治三十四年七月三・四日 陸軍演習(七月三~九日)

3,明治三十四年十一月十五日 行橋町散策

日記には、講演で訪れた行事高等小学校、料亭梅乃屋、柏木勘八郎邸、陸軍演習で宿泊した近江屋、清遊で参拝した草野正八幡宮(正ノ宮正八幡神社)、禅興寺などが登場します。

明治三十四年十一月

十五日。味爽、俊■来たりて、予を喚んで起たしめ、偕に行橋に行かんことを勧む。(中略)行橋に至る。草野八幡宮に詣づ。享保三年の石華表あり、猪熊、草野、長音寺の諸村を望む。師の従弟、山本勝平の家に午饗す。午後、田畔を歩みて稗田村を望む。村上仏山の郷なり。大橋の禅興寺を訪ふ。三時七分汽車に乗りて還る

出典 『森鴎外全集』第三十五巻

文中の「俊■師」は、草野正八幡宮の宮司広瀬延考の二男でした。玉水俊■は、鴎外と親交のあった小倉安国寺住職です。また、享保三(1718)年の石華表(小鳥居)は今も残っています。『小倉日記』は明治三十年代の北部九州の歴史、民俗、人物、景観、町並み等が散見され、近代の当地域を知る上で貴重な資料です。

看板より

 

社務所

正ノ宮正八幡神社(福岡)社務所

拝殿の横にある 社務所に書置きの御朱印があります。

 

御朱印

正ノ宮正八幡神社(福岡)御朱印

御朱印です。書置きものをお受けしました。

 

駐車場

正ノ宮正八幡神社(福岡)駐車場

境内の横に駐車場は あります。

 

 

神社情報

正ノ宮正八幡神社(しょうのみやしょうはちまんじんじゃ)

福岡県行橋市行事7-17-1

御祭神

誉田別命(ほんだわけのみこと)

気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)

比咩大神(ひめのおおかみ)

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 683社目の

御朱印をいただきました。

残り 317社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました