福岡御朱印巡りで、 福岡県朝倉市に鎮座する香山昇龍大観音(こうやましょうりゅうだいかんのん)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。夢枕に立たれた観音様のお告げ通りにして財を成した林さん(泰泉閣社長)とその他の人たちが私財で建立したお寺さんです。今日で112ヶ寺目です。
入口
今回 2回目のお詣りで 前回 朝早すぎて 御朱印をお受けできなかったので 時間をずらし お詣りしました。
手水舎
手水舎です。
金香水由来
この山には 金鉱脈があり 大正時代に当町内の武田久助という人が 開坑し採鉱していましたが、現在は廃校になっています。
坑内より湧き出る清水を当時筑後の酒造家(本松酒造)が、馬車で運び銘酒を造った記録が残っています。金を含む岩の間から湧出する清水は何一つ害の無い自然水です。健康保持に効果があります。ご自由に試飲され又 お持ち帰り下さい。
看板より
香山昇龍大観音
香山昇龍大観音像です。
旧杷木町の北部に位置する高山(こうやま)にあり、全ての人々が金運・財運に恵まれ、豊かで幸せな人生を送れることを願われた開運・招福の観音様。全高28mで昇龍観音としては日本一の大きさを誇る。夢枕に立たれた観音様のお告げ通りにして財を成した林さん(泰泉閣社長)とその他の人たちが私財で建立した。
十二支霊場
干支の御本尊様が いらっしゃいます。
ぼけ封じ観世音菩薩
ぼけ封じ諸病封じ
「ぼけないで」、「元気で」、「長生きしたい」、という幸せな老後を御護り下さる慈悲深い霊験あらたかな観音さまをお迎えいたしました。限られた生命を大切に観音さまの本願に救われ大きなよろこびを、より大きな幸せをお祈り下さい。
看板より
子安観音
子安観音
懐妊と安産を願う女性の心願を温かく聞きとどけてくれる観世音菩薩である
良縁・子授け・安産・子育て・入学祈願 並びに水子供養に効ありといわれている。
看板より
お守
たくさんのお守や数珠がありました。
御朱印
御朱印です。直書きでお受けしました。ありがとうございました。
オリジナル御朱印帳
オリジナルの御朱印帳もありました。
寺社情報
香山昇龍大観音(こうやましょうりゅうだいかんのん)
福岡県朝倉市杷木志波871-4
ご本尊:不明
営業時間 8:30~17:00(入場は16:40まで)
休業日・店休日 年中無休
駐車場 有り(150台)
1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。
今日で 112ヶ寺目の御朱印をいただきました。
残り 888ヶ寺です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡ご当地グルメ
