九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県八代市八幡町に鎮座する塩屋八幡宮(しおやはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。子供を抱いている 珍しい狛犬様がいらっしゃる神社さんです。今日で、604社目です。
鳥居
今回 初めてのお詣りです。迷うことなく 無事に到着しました。
手水舎
手水舎です。
狛犬
狛犬様です。左側の狛犬様 子供を抱いています。初めて見ました。珍しいです。
拝殿
拝殿です。
由緒
塩屋八幡宮は、八代妙見祭の原型をつくり上げたといわれる八代城主細川三斎公が、大分の宇佐八幡宮の御分霊を迎え祀られたお宮です。
明暦元年(1655年)旧暦10月25日に、時の八代城主松井興長(まついおきなが)公時代に現在地に社殿が築かれて以来、親しみ祀られてきた社です。その御鎮座の記念日である11月25日の例祭は、今も「しおやのまつり」の愛称で、市民に愛され受け継がれています。
妙見祭では神幸行列の御旅所(おたびしょ)となっており、11月22日に神様が「お下り(おくだり)」され、翌23日の早朝に塩屋八幡宮から「お上り(おのぼり)」行列が妙見宮に向け出発します。
社務所
御朱印は、境内の中にある 社務所で いただけます。在宅だと、インターホンがあり、押すとすぐに来てくださいます。
お守り
お守りです。
御朱印
御朱印です。直書きでいただきました。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
境内社
境内社の金刀羅宮です。
駐車場
社殿の奥の方?に 駐車場はあります。が、近辺も 一方通行になっているので、気を付けてください。
神社情報
塩屋八幡宮(しおやはちまんぐう)
熊本県八代市八幡町1−11
御祭神
応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
仁徳天皇(にんとくてんのう)
ご利益:安産、子育て、健康、学業
例祭日:11月25日
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 604社目の
御朱印をいただきました。
残り 396社です。
熊本県の御朱印が拝受できる神社
熊本県の御朱印が拝受できる寺社
熊本ご当地グルメ