福岡御朱印巡りで、福岡県北九州市小倉北区に鎮座する菅原神社(すがわらじんじゃ)にお詣りして御朱印を拝受して来ました。農業・漁業・商業・産業また交通の神々を奉る末社を配し、小倉府内(城下町)の氏神として信仰を集めた神社さんです。今日で、798社目です。
鳥居
鳥居です。こちらも 2回目のお詣りで 前回 神主さんが不在だったので 今回 御朱印をお受けすることができました。
手水舎
手水舎です。
狛犬
狛犬様です。
拝殿
拝殿です。
神社の創建
右大臣・菅原道真公は延喜元年(901年)四月廿五日、太宰権師として京都より左遷され、筑紫へ向かう途中、神嶽川のほとり、とある小島(今の「天神島」)に一休み、風光明媚な企救の浦を賞でられた跡と伝え、菅公亡き後、その遺徳を偲び、一祠を建立したのがはじまりです。
慶長7年細川忠興が小倉城築城の砌り、城下民に信仰を勧め、寛永9年小笠原忠真が藩主として入城後尊崇特に厚く二代藩主忠雄の養育に学問の神と慶安元年社殿を修築。神宝を
納め、公式に教育祈願所と定め拝殿を造築。
以来幾百星霜、この地の変遷とともに、その時々の人々の篤い信仰を受け、農業・漁業・商業・産業また交通の神々を奉る末社を配し、小倉府内(城下町)の氏神として信仰を集め、明治十三年六月、国策によりこれらの末社(吉野社・松尾社・厩戸社・生目八幡神社・高住神社)を合祀し、今日に至っています。
お守りお札授け所
御朱印は こちらのお守りお札授け所でいただけます。
お守
お守です。
御朱印
御朱印です。直書きでお受けしました。ありがとうございました。
駐車場
境内に停める事ができます。
神社情報
菅原神社(すがわらじんじゃ)
福岡県北九州市小倉北区古船場町一番六号
御祭神:菅原道真(すがわら みちざね)
年中行事
1月1日:歳旦祭
1月25日:初天神 合格祈願祭
2月3日:節分厄除祭 厄除開運星祭 豆まき
2月初午:稲荷祭
4月24日~25日:春季大祭
7月25日:夏越祭 輪くぐり
11月中:七五三祭
11月25日:新誉祭
12月31日:大祓祭
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 798社目の
御朱印をいただきました。
残り 202社です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社
福岡県の御朱印が拝受できる寺社
福岡ご当地グルメ