九州御朱印巡り、今回は、御朱印とはちょっと違うのですけど、2020年7月に発売された鉄印帳を3か月迷った結果、ついに買いました。 (≧∀≦)ノ とある 鉄印に一目ぼれしてしまい、ずっと ウダウダと迷っていましたが、買って来ました。全国40社の鉄道会社の鉄印です。
川内駅
鉄印帳とは なに?と思っている方、下の方で 詳しく紹介しています。
鹿児島で鉄印帳は 薩摩川内駅の中にある 肥薩おれんじ鉄道の事務所で購入することができます。朝6時過ぎから 窓口は開いているので この日出かける用事があったので 途中 朝早く立ち寄りました。
肥薩おれんじ鉄道事務所
川内駅の改札で、肥薩おれんじ鉄道の事務所に行きたいと 伝えるとそのまま通ることができます。改札を通り階段を下りて 右側の奥の方に事務所はあります。
窓口で 鉄印帳を購入するには 鉄印帳代、¥2200円と、鉄印代、¥300円と、乗車券、ここでは ¥380円でしたを 支払い 購入します。
鉄印帳
ネットで事前に調べて行ったのですが、ネットでは 黒色と、水色の2色とありましたが、実際には緑色と、ピンクの2色が残っていました(全部で、黒色、紺色、ピンク、緑色、水色の5色です)
写真には 右側に紺色もありますが、こちらは見本とのことで 買うことはできません。こちらは、表です。
こちらは 裏です。緑色にするか、ピンクにするか・・・
窓口に居る方に
あみだ 「ちょっと悩んでもいいですか?」
窓口の方 「いいですよ。ゆっくり悩んでください」(笑いながら)
と、言われ、10分くらいでしょうか?女子だから ピンクかな?でも、癒しで落ちついた緑色もすてがたいと 散々悩み 癒しで落ち着きのある緑色にしました。
写真だけ 撮らせてもらいました。
他にも ポストカードや、キーホルダーなどのグッズがありました。私は 鉄道にはそこまで 興味はないので 購入しませんでした(;^ω^)
私が購入した 鉄印帳です。光の具合で ちょっと違う色に見えるかもしれないです。布張りで、大きさは 普通の御朱印帳の小さいサイズと同じ大きさです。
1ページ目は こんな感じです。
ということで 鉄印帳とは?で、ちょっとだけ 説明させていただこうと思います。
簡単に言うと 御朱印の鉄道版です。(*ˊᗜˋ)ノ” 簡単すぎるので もう少し詳しく紹介します。
鉄印帳について
鉄印帳について
この鉄印帳は、第三セクター鉄道等協議会に加盟、および関係する鉄道事業者が連携して、鉄道と地域の信仰を目的としてはじめた企画です。各鉄道事業者のきっぷをご購入いただき、記帳料(300円~)と鉄印帳を各社指定の窓口にお渡しください。係員が心を込めて対応いたします。
この鉄印帳を持って、日本全国鉄道の旅をお楽しみいただければと思います。
※記帳の受付場所、時間等については、必ず各鉄道事業者にご確認ください。
※ICカード乗車券等については、必ず各鉄道事業者のみ対応しています。事前にご確認ください。
※鉄印は書き置き印(プリント等)やデザインが複数ある場合もございます。
鉄印帳 1ページ目より
1ページ目は道南いさりび鉄道さんです。北海道です。いつか 行けるかな・・・行きたいな・・・
こちらは 裏の方のページです。日本全国の鉄道会社が掲載されています。
鉄印
肥薩おれんじ鉄道の鉄印です。肥薩おれんじ鉄道では 川内駅と熊本県八代駅の2か所で 購入することができます。鉄印には 書置き(プリント等)と 手書きの2種類があるみたいです。川内駅は、書置き(プリント等)のみだそうです。八代駅は 手書きで書いてくれるそうです。
駐車場
川内駅の前のロータリー内?に 駐車場があります。30分以内は無料です。時間がかかる時には、隣の建物に 立体駐車場があります。
鉄印帳は 最初 7月に全国で5000冊初版で 発売され1か月で 売り切れました。その後8月に数はわかりませんが、増刷されたようです。2020年10月11日に確認した時には ネットではすでに 完売しており、川内駅には あと、緑色が1冊と、ピンクが7冊くらいでした。次の入荷は未定で、もしかしたら、これで最後かもしれないと言っていました。
普段、私はほぼ車移動で 列車に乗ることはないのですが、機会があれば、全国の鉄印を集めたいと思っています。(とりあえず、九州内(川内駅を入れて6か所は、集めようと思っています。)
そして、私が一目ぼれした 鉄印は 駅が災害で閉まっているため 現在はネットでの販売になっています。届いたら 紹介したいと思います。
施設情報
川内駅内(肥薩おれんじ鉄道)
鹿児島県薩摩川内市鳥追町1‐1
窓口営業時間
通年 6:20~17:45分
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ