大己貴神社【福岡】「オンガサマ」と呼び親しまれている大己貴神社

大己貴神社(福岡)御朱印 福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は福岡御朱印巡りで、福岡県朝倉郡筑前町に鎮座する大己貴神社(おおなむちじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。おんがたさま、開運の小槌のオリジナルの御朱印帳があり、日本書紀に掲載されるくらい古く歴史のある神社さんです。今日で286社目です。

 

鳥居

大己貴神社(福岡)鳥居

今回 以前 お詣りをして御朱印を拝受していた 大己貴神社さんにお詣りをして来ました。最初は 2018年でしたので 3年ぶりになります。御朱印を集め始めた年で 当時ブログを書くとは 思っていなかったので 再訪して お詣りをして 写真だけ撮って来ました。

友達と 2人で お詣りしたのですが、友達の車で連れて行ってもらったので 周辺の記憶はあまりなく こんな感じだったかなと思い出しながら お詣りしました。朝早い時間だったので 境内には人はおらず 静かにお詣りすることができました。

1つ目の鳥居で 本殿までに 2つほど 鳥居があります。

 

案内図

大己貴神社(福岡)案内図

境内の案内図です。鳥居から 本殿まで 距離があります。

 

手水舎

大己貴神社(福岡)手水舎

手水舎です。コロナ対策で きれいな花が飾られていました。

 

本殿

大己貴神社(福岡)社殿

本殿です。当時も 本殿が鮮やかできれいだった印象があり ほとんど変わっていないと思います。

由緒

式内社で「延喜式(えんぎしき)神名帳」に「於保奈牟智(おおなむち)神社」と記載されている。「日本書紀」によると「仲哀(ちゅうあい)天皇九年秋九月庚午朔己卯(こうごついたちきぼう)、神功皇后(じんぐうこうごう)諸国に令して、船舶を集め、兵甲(つわもの)を練(ね)らる。時に軍卒(いくさびと)つとひかたし。皇后の曰(いわく)、必神の心ならんとて、大三輪社を立て、似て刀矛を奉り玉ひかしかは、軍衆自聚(いくさびとどもおのずとあつま)る」と神功皇后とのこ神社との説話が記されている。また、江戸時代の「筑前国続風土記(ぞくふどき)」の中に「九月二十三日祭禮(さいれい)あり。批日神輿御神幸(みこしごしんこう)あり。御旅所は村の西十町許(ばかり)にさやのもとと云う所あり。(中略)然(しか)れ共(ども)夜須群東部の総社なれは、其敷地広く、産子殊(うぶことく)に多くして、人の尊敬浅からず。」現在、十月二十三日の秋季例祭の記載がある。

同じく江戸時代の「太宰菅内志」の中の「筑前神社志に皇后(神功皇后)より後に嵯峨(さが)天皇弘仁(こうにん)二年勅願(ちょくがん)有て御建立ある其後六百六十一年を経て後土御門院(のちのつちみかどいん)文明三年勅願として御建立あり其間数度造替ありといへども詳(つまびらか)ならず伝われる縁起記録類は天正(てんしょう)年中兵火にかかりて尽(ことごと)く焼失す天正十五年より九十六年の間かり殿に居ましける寛文十二年石鳥居建立祭禮神幸の儀式同十三年に再興す本社貞享(じょうきょう)四年改造す拝殿は元禄五年建立同六年社領少黒田甲斐守寄附し給へり。神職松木氏先祖より寛永(かんえい)二年まで六十二代相続せり」とある。

また「筑前国続風土記附録」に「批村及甘木・隈江・楢原・甘水(あもうず)・持丸・菩提寺・千代丸・牛木・馬田・高田・野町・依井・大塚すへて十四村の産神(うぶがみ)にして、夜須群の惣社也。」とある。

看板より

 

社務所

大己貴神社(福岡)社務所

社務所です。こちらで御朱印は書いていただけます。以前 拝受したので 今回は拝受しませんでした。

 

御朱印

大己貴神社(福岡)御朱印

御朱印です。大黒様の社印がかわいらしい御朱印です。

 

オリジナル御朱印帳

大己貴神社(福岡)オリジナル御朱印帳

オリジナルの御朱印帳です。大黒様がいらっしゃる御朱印帳です。実物は見ていないので サイズはわかりません。金運が上がりそうな 御朱印帳です。

 

虎退治

大己貴神社(福岡)

本殿の横に 菅正利の虎退治の絵?(でいいのでしょうか?)が 飾られています。

 

大己貴神社(福岡)

黒田二十四騎の一人。官途は和泉守。

元々は忠利であったが、二代将軍秀忠の名を憚り正利に改める。黒田家三代「考高・長政・忠之」に仕える。

文禄三年「1594」二月十三日に休戦状態の朝鮮半島にて、黒田長政は鉄砲を持ち、菅正利ほか従者を連れ、虎狩りに出た。

早速、一匹の朝鮮虎が現れ、長政は鉄砲を構え、十分に引き付け撃ち倒した。そうしていると二匹目の朝鮮虎が現れ、長政が鉄砲を構えると、今度は従者の足軽の方へ襲い掛かっていく。一人目の足軽の肩に噛みつき、後方へ放り投げる。そして二人目の足軽へ向かっていきその腕を噛み引き倒す。二匹目の朝鮮虎は、二人の足軽を倒し、次は正利に襲い掛かっていく。正利は少しも慌てず刀を抜き、自らも虎の方へ進み、一太刀目を振りかざし虎を切りつけると虎は一声あげ倒れ、そこに二太刀目を切りつけ見事に首を打ち落とした。

看板より

 

駐車場

大己貴神社(福岡)駐車場

駐車場は 道を挟んだ所に公園があり 停められます。

 

神社情報

大己貴神社(おおなむちじんじゃ)

福岡県朝倉郡筑前町弥永697-3

御祭神

大己貴命(おおなむちのみこと)

天照皇大神(あまてらすおおみかみ)

春日大明神

例祭日   2月11日・7月22日・10月23日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 286社目の

御朱印をいただきました。

残り 714社目です。

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

 

タイトルとURLをコピーしました