
あみだ


清水神社【鹿児島】縁結び、安産、文筆の神をお祀りしています。

森岡城【宮崎】「ものづくり」の道を究めて築かれました。

衾田八幡宮【宮崎】息長帯姫尊の切り絵の御朱印です。

鶴松館と佐土原城跡【宮崎】イノシシ怖くて本丸行けませんでした。

今宮神社【鹿児島】經津主神(ふつぬしのかみ)が御祭神です。

タツノオトシゴハウス【鹿児島】魚朱印をお受けして来ました。

津森神宮【熊本】楼門の中の白い狛犬様を見て欲しい。

Cocco-Farm FactoryC【熊本】採れたて直売所のパン

水浄山興福寺【熊本】ぼけ封じ長生き観音様がいらっしゃいます

下河原四宮神社【熊本】阿蘇十二柱神をお祀りしています。

金剛山高寺院【熊本】堂宇を建立したのが高寺院の始まり。

合戦嶺観音【熊本】真言宗の蓮乗寺跡に鎮座されています。

万江阿蘇神社【熊本】万江村の領主の万江氏が建造した神社さんです

城原八幡社【大分】「岡の城原」と呼ばれていました。

扇森稲荷神社【大分】地元の人からは「こうとうさま」と呼ばれています。
