島田天満宮【福岡】驚風、高熱の神様として名声高い神社さんです。

島田天満宮(福岡)御朱印 福岡県の神社御朱印

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、 福岡県柳川市に鎮座する島田天満宮(しまだてんまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。太宰府天満宮の分霊を奉祀、守護神としている神社さんです。今日で、570社目です。

 

スポンサーリンク

鳥居

島田天満宮(福岡)鳥居

福岡には 何度も来ていますが、柳川方面は お詣りしていなかったので 柳川方面をお詣りして 御朱印をお受けして来ました。こちらの 島田天満宮さんは 今回初めてでしたが、タイミングよく お詣りすることができました。

 

スポンサーリンク

手水舎

島田天満宮(福岡)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

楼門

島田天満宮(福岡)楼門

立派な楼門です。

 

スポンサーリンク

狛犬

島田天満宮(福岡)狛犬

楼門の中には 狛犬様がいらっしゃいました。

 

スポンサーリンク

拝殿

島田天満宮(福岡)拝殿

拝殿です。途切れることなく 参拝者がいらっしゃっていました。

由緒

古くから驚風(けいふう)、高熱の神様として名声高く、山門郡誌によれば「享保年間、氏子の祖先、太宰府天満宮の分霊を奉祀、守護神となす。

宝暦年中に流行病が蔓延(まんえん)し、幼児の驚風(けいれん ひきつけ)に悩むものが多かった。ところが、本社に祈願した者は、皆全快して、それから遠近を問はず参詣者多し」とある。

今日、祭日には子供の安全祈願、そして安産、学問向上、入試合格を祈願する参詣者が多い。

看板より

 

スポンサーリンク

龍神様

島田天満宮(福岡)龍神様

龍神様です。

 

スポンサーリンク

御守

島田天満宮(福岡)御守

楼門をくぐり 右手にお守りや、絵馬、お菓子もありました。

 

スポンサーリンク

御朱印

島田天満宮(福岡)御朱印

御朱印です。楼門をくぐり 左側に書き手さんが いらっしゃいます。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

※ お正月と、春と秋の例祭日と 毎月25日の午前中だけ いらっしゃり 対応してくださるそうです。

 

スポンサーリンク

御神木

島田天満宮(福岡)御神木

御神木です。(クスノキっぽいです)

 

スポンサーリンク

駐車場

島田天満宮(福岡)駐車場

鳥居の横に駐車場は、あります。私は ナビで裏の方?に案内されて 裏の方に停めました。マリア様のいらっしゃいました。

 

 

スポンサーリンク

神社情報

島田天満宮(しまだてんまんぐう)

福岡県柳川市三橋町白鳥610−15

御祭神:菅原道真公(すがわらみちざね)

祭日:毎月 25日

大祭日:正月、5月、9月各25日

境内社

八坂神社:素戔嗚尊(すさのおのみこと)

信鷹神社:高皇霊命(たかみむすびのみこと)

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 570社目の

御朱印をいただきました。

残り 430社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました