九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区に鎮座する日蓮宗妙法寺(みょうほうじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。四季限定の御朱印、寺カフェあわも、苔玉作り、一文字写経カード、学業増進祈願、合格祈願写経があるお寺さんです。今日で42ヶ寺目です。
山門
今まで、前を何度か通り 気になっていたお寺さんです。駐車場がわからず、今回、2回目でやっと、お詣りすることができました。
仁王像
木像の仁王像様です。しばらく見入ってしまいました。
手水鉢
手水鉢には 龍神様もいらっしゃいました。
本堂
本堂です。
妙法寺の成り立ち
当時、徳川幕府からキリシタン大名の嫌疑をかけられた忠之公は、
西公園の荒津山に、徳川家康公を祀る東照宮を建て、
日々掌を合わせていらっしゃいました。
同時に、疑いを払うために博多の町に次々と寺を建てており、
そのお寺の一つが、当山、妙法寺と言われています。妙法寺は福岡藩の武士の寺として、忠之公の家臣たちを檀家として抱え、
法灯を受け継いできました。
境内には、お題目の熱心な信者であるとともに
徳川幕府の嫌疑から九州のキリシタン大名をお救いした
加藤清正公を祀った清正公堂も建立されており、
黒田藩上層部の強い願いにより作られたそのお堂が、
当寺院の歴史の深さを物語っています。啓運山妙法寺のあらまし
寺院には山号と寺号があり、当寺院は山号を『啓運山』、寺号を『妙法寺』と言います。
山号である『啓運山』は、運を「啓く(ひらく)」という意味を持ち、
もともとは武家の寺でしたが、その山号にあやかり運を開くということで、
商売繁盛を願い檀家になられる博多の人々も増えてきました。寺号である『妙法寺』は、仏様の心理、悟りの世界を表した言葉です。
お釈迦様の教えである「妙法蓮華経」というお経の
「妙法」の二文字を寺号にとっています。
御首題
今は、書置きの御首題の対応ということで、拝受しました。お詣りした日が ちょうど苔玉作りの日で 準備で忙しい中 対応してくださいました。写真撮影、ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。(御本尊様は、写真撮影不可のため、是非お詣りして欲しいです。)
夏季限定の御首題
四季限定の御首題もあり、夏季限定の御首題も拝受しました。
四季限定の御首題は、秋・冬・春は、それぞれ写真の日程・時間になっています。
蓮
蓮も、咲いていて きれいでした。
苔玉作り
苔玉作りも、最近気になっています。
一文字写経
妙・法・蓮・華・経の一文字を 写経するというものだそうです。
学業増進祈願写経・・・子供がまだ、学生の時に知りたかった・・・
寺カフェあわも
駐車場に行く途中にあります。この日は お休みでした。
メニュー
あわもセットが 気になりました。
駐車場入り口
駐車場への入口がわかりずらかったので(私だけかもしれませんが)、ここが入口です。
入ると左側に コインパーキングがありますが、その真ん中を進むと 本堂の裏側にある駐車場に到着します。
おまけ
山門のどこかに こちらの狛犬様?獅子様?がいらっしゃいます。探してみてね。
寺社情報
日蓮宗妙法寺(みょうほうじ)
福岡県福岡市中央区唐人町3丁目10-41
ご参拝・ご相談の時間
午前8時〜午後6時まで(年中開けております。)
1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。
正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。
今日で 42ヶ寺目の御朱印をいただきました。
残り 958ヶ寺です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社
福岡県の御朱印が拝受できる寺社
福岡ご当地グルメ