真言宗入定寺【福岡】黒田長政の帰依した僧侶圓心が入定した後建立された真言宗入定寺

入定寺(福岡)御朱印 福岡県の寺社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市博多区上呉服町にある真言宗入定寺(しんごんしゅう・にゅうじょうじ)さんに出かけてお詣りして御朱印を拝受して来ました。境内には、銅造弘法大師坐像(どうぞうこうぼうたいしざぞう)が安置されており、茶道教室も開催されているお寺さんです。今日で27ヶ寺目です。

 

本堂

入定寺(福岡)本堂

前日に紹介した 浄土宗海元寺さんの次に お詣りさせていただいたのが 真言宗入定寺さんです。近くには多くの寺院があり、時間がお昼前で お詣りする予定ではなかったのですが、私の勘がビビビッときたのと、コインパーキングまでの道の途中にあったので 立ち寄らせていただきました。

 

入定寺(福岡)

本堂の方へ向かい 外からお詣りをして ベルを押して 御朱印をお願いしました。

入定寺

入定寺は、黒田長政の帰依した僧侶圓心が入定した後、慶長13年(1608年)に建立された真言宗の寺院です。黒田家の祈願所とされるなど、江戸時代には福岡藩の手厚い保護をうけました。境内には、19世紀前半に博多鋳物師の深見氏等により鋳造された、「銅造弘法大師坐像」(どうぞうこうぼうたいしざぞう)が安置されています。また寺蔵の「絹本著色不動明王二童子像」(けんぽんちゃくしょくふどうみょうおうにどうじぞう)、「絹本著色愛染明王像」(けんぽんちゃくしょくあいぜんみょうおうぞう)は 南北時代に制作されたと考えられる仏画で、市内に現存する密教絵画の中でも優れた作品です。江戸時代に黒田家ゆかりの高野山正智院から福岡城下の吉祥院が譲り受け、その後入定寺に伝来しました。

看板より

 

寺務所

入定寺(福岡)寺務所

本堂の横にある 事務所の方へ行き 御朱印帳を預け 中で待たせていただきました。待たせていただいている間、茶道教室に通われている方々(たぶん)が、次々と訪れていました。

 

御朱印

入定寺(福岡)御朱印

御朱印です。社印に凡字が入った御朱印です。

 

お守り

入定寺(福岡)お守り

本堂の賽銭箱の横に お守りもありました。

 

おみくじ

入定寺(福岡)おみくじ

おみくじです。右側の金と勝とあった おみくじが気になりましたが、閻魔大王様のおみくじを引いたばかりだったので 今回は遠慮しました。

 

弘法大使像

入定寺(福岡)

境内には 弘法大使像もいらっしゃいました。

お昼の時間だったので 急いで後にしました。今度は もう少し時間に余裕を持って お詣りさせていただこうと思います。

 

寺社情報

真言宗入定寺(しんごんしゅう・にゅうじょうじ)

福岡県福岡市博多区上呉服町13−4

筑前国中三十三箇所観音霊場 第8番札所

詳細は 不明です。

駐車場はあるみたいですが、私は近くのコインパーキングに停めたので 詳細は不明です。

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 27ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 973ヶ寺です。

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました