須賀神社【福岡】明治維新までは、祇園社と呼ばれていた神社さんです

須賀神社(福岡)御朱印 福岡県の神社御朱印

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、 福岡県北九州市八幡西区に鎮座する須賀神社(すがじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。郵送対応していただけるかわいらしいオリジナル御朱印帳もある神社さんです。今日で、525社目です。

 

スポンサーリンク

鳥居

須賀神社(福岡)鳥居

北九州市・・・私が一番 行きたかった場所で、なかなか行けなかった場所です。お正月にちょっとだけ お詣りして 御朱印をいただいて来ました。

いつものように ナビで到着しました。(一度通り過ぎましたが・・・)駐車場がわからなくて 少しウロウロ・・・

お正月も 4日目のためか お詣りする方も まばらで 落ち着いてお詣りすることができました。

鳥居です。

 

スポンサーリンク

手水舎

須賀神社(福岡)手水舎

手水舎です。竹から お水が出るようになっていて 気持ちよかったです。(青色?緑色のものがあると 手水舎が爽やかに感じます)

 

スポンサーリンク

狛犬

須賀神社(福岡)狛犬

狛犬様です。

 

スポンサーリンク

拝殿

須賀神社(福岡)拝殿

拝殿です。(わかりずらくて すみません。もっと近くで写真を撮ったはずですが、写真が撮れていませんでした。これからは ちゃんと確認して 写真を撮って来ます)

由緒

永享年間(1429年)に神霊を鎮め奉り、乱世の頃荒れ果てしを、寛永2年本邑の豪商伊藤宗伯が新廟を建て祭祀をなしたもので、後寛文4年(1664年)及び正徳年間に修理を加え、安永3年(1774年)に神殿改築をなし、文化2年(1805年)に拝殿改築、大正14年(1925年)に神殿拝殿共に改築された。

尚、明治維新までは、祇園社と称せしを、以後須賀神社と改称す。

後、昭和44年(1969年)明治百年記念事業として、社務所改築、参籠殿、境内社、その他境内建造物の修復をなした。

​須賀神社ホームページより

 

スポンサーリンク

お守りお札授け所

須賀神社(福岡)お守りお札授け所

御朱印は こちらの境内の中にある お守りお札授け所でいただけます。

 

スポンサーリンク

オリジナル御朱印帳

須賀神社(福岡)オリジナル御朱印帳の表

2種類のオリジナル御朱印帳がありました。こちらは 表です。もお~ 可愛すぎる御朱印帳です。色合いがたまりません。迷って 子供に叱られそうで 今回は断念しました。

 

須賀神社(福岡)オリジナル御朱印帳の裏

こちらは 裏面です。郵送対応もしてくれそうです。詳細は ホームページで確認してください。

須賀神社ホームページ

 

スポンサーリンク

御守

須賀神社(福岡)御守

たくさんのお守りがありました。

 

スポンサーリンク

御朱印

須賀神社(福岡)通常御朱印

御朱印です。全部で 3種類の御朱印がありました。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

 

須賀神社(福岡)お正月御朱印

お正月の御朱印です。

 

須賀神社(福岡)扇天満宮

境内社の扇天満宮の御朱印です。

 

須賀神社(福岡)

2022年9月18日~19日に九州を直撃しました大型台風14号により「扇天満宮のご神木、大銀杏」が倒れました。社殿の屋根にのしかかり又鳥居や玉垣もかなり倒壊しました。

この度、自治区会をはじめ氏子総代会や木屋瀬で活動する8団体により協議を行い、復旧実行委員会を作り全町あげて復旧(修復)を行う事となりました。

つきましては、大変恐縮ではございますがご理解いただきご協力をお願い申し上げます。

張り紙より

 

 

スポンサーリンク

神社情報

須賀神社(すがじんじゃ)

福岡県北九州市八幡西区木屋瀬3-19-1

御神祭

素盞嗚命(すさのおのみこと)

竒稲田媛命(くしなだひめのみこと)

大己貴命(おおなむぢのみこと)

軻遇突智神(かぐつちのかみ)

​事代主神(ことしろぬしのかみ)

駐車場:境内の中に停められます。

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 525社目の

御朱印をいただきました。

残り 475社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました