九州御朱印巡り 今回は福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区に鎮座する立帰天満宮(たちかえりてんまんぐう)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。航海、国内旅行、家出人、無くし物など すべて無事に立ち帰ることに御利益があると言われ、数多くの方がお詣りされている神社です。今日で270社目です。
鳥居
光雲神社さんにお詣りをして御朱印を書いていただいた時に 神主さんが立帰天満宮さんの御朱印も領布されていると 聞いたので 書いていただき すぐに向かいました。すぐ近くというか 公園内?です。1つ目の鳥居をくぐって 参道の途中にあります。
距離で どれくらいでしょうか・・・・わからないです。すみません(-_-;) 歩いて 7、8分くらいでしょうか(ゆっくりと桜を見ながら歩いたので もっと近いかも)
小さめの石造りの鳥居をくぐって 社殿に向かいます。
参道
なだらかな階段を 降りて行きます。
手水舎
手水舎です。
狛犬
狛犬様です。
社殿
すぐ後ろは 住宅街です。
由緒
菅原道真公を主神とし 地主神たる山王神を併せ祀り 荒津山の菅原神社として内外の信仰を集めておりましたが 島原の乱の折 祈願をこめて 出陣した黒田武士が無事に立ち帰ったことから 文神ばかりか武神でもあると信仰が一層深まり それ以来日本で唯一の立帰天満宮と 尊崇をうけるようになりました。
縁起によれば御神体は菅公手作りの木像と伝えられ 元禄5年(1692年)筑前御笠郡武蔵寺村で掘り出されしばらく 森天神として武蔵寺境内に祀られていました。元禄の末に武蔵寺の本寺たる荒津山麓の源光院内に御遷座 やがて現在の社に祀られるようになりました。
学業の神様たる御神徳は勿論のこと 航海、国内外旅行、家出人、失せ物など すべて無事立ち帰ることに御神威を顕せられ霊験あたらかと 遠近の数多くの崇敬者に参拝いただいております。
看板より
御朱印
御朱印です。お忙しい中 書いていただきました。神社の場所も丁寧に教えてくださいました。
光雲神社
社務所
社務所でいいのかわかりませんが、入口が開いていて 子供たちの元気な声が聞こえていました。(勉強会?みたいな感じでした)
牛
菅原道真公をお祀りしているので 牛様がいらっしゃいました。
光雲神社さんと立帰天満宮さんとの中間くらいの場所から 光雲神社さんの鳥居に向かって 桜がきれいだったので 写真を撮ってみました。
距離はそこまでないのですが、私の運動不足と、体力がないので 少し帰りがきつかったです。
神社情報
立帰天満宮(たちかえりてんまんぐう)
福岡県福岡市中央区西公園10番7号
御祭神 菅原道真(すがわら の みちざね)
月例祭 毎月25日(1月と8月を除く)
大祭 1月7日、7月25日
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 270社目の
御朱印をいただきました。
残り 730社目です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社
福岡県の御朱印が拝受できる寺社
福岡ご当地グルメ