廣田神社と河上神社【鹿児島】大隅半島御朱印巡りです。

廣田神社(鹿児島)御朱印鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡東串良町に鎮座する廣田神社(ひろたじんじゃ)さんと、鹿児島県肝属郡錦江町に鎮座する河上神社(かわかみじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。大隅半島御朱印巡りです。今日で、355社目と、356社目です。

 

鳥居(廣田神社)

廣田神社(鹿児島)鳥居

こちらの廣田神社さん 御朱印があるとは知らずに、何度かお詣りしている神社さんの一社なのですが、御朱印を拝受できると聞き、社務所も無く お正月ならいらっしゃると思い お詣りしました。

 

手水舎(廣田神社)

廣田神社(鹿児島)手水舎

手水舎です。

 

社殿(廣田神社)

廣田神社(鹿児島)社殿

社殿です。

由緒

明和年間、池之原開拓の頃創建されたものと思われる。

昭和四十一年池之原雪山二、一五九鎮座の稲荷神社を合祀した。平成八年拝殿を改築。

鹿児島神社庁ホームページより

 

御朱印(廣田神社)

廣田神社(鹿児島)御朱印

御朱印です。境内の中にある お守りお札授け所で書いていただきました。ブログ掲載の許可はいただきました。

 

境内社(廣田神社)

廣田神社(鹿児島)境内社の稲荷神社

境内社の稲荷神社さんです。

駐車場は、社殿の裏の方に数台 停められます。

 

鳥居(河上神社)

河上神社(鹿児島)鳥居

鳥居です。写真ではわかりずらいですが、大きいです。いつものように、ナビで到着したのですが、社殿の近くの駐車場に停めて、鳥居まで一度降りて お詣りしました。

 

参道(河上神社)

河上神社(鹿児島)参道

鳥居をくぐると 広くなっていて その奥にこの階段があります。

 

手水舎(河上神社)

河上神社(鹿児島)手水舎

手水舎です。

 

狛犬(河上神社)

河上神社(鹿児島)狛犬

狛犬様です。狛犬様っぽくない 独特なお姿です。

 

社殿(河上神社)

河上神社(鹿児島)社殿

社殿です。

由緒

不詳。元、川上大明神と称された。以下三国名勝図会による。

上古天竺の魔訶陀国の末の姫が当地に渡海され、この姫を祭神と崇めたという。天正十二年、建部重堅、同重虎(後の吉利の主小松氏の祖)再建のことが棟札にみえる。慈眼公(島津十八代家久)の福を祈り、持明夫人が再興したという。なお鰻と鮒の二魚は当社の使いと言われ、食することを禁じられた。

鹿児島神社庁ホームページより

 

 

御朱印(河上神社)

河上神社(鹿児島)御朱印

御朱印です。時間をずらし、他の人がいない時間に、お詣りをして 書いていただきました。御朱印は、元旦と、2日の日だけ 対応してくださるそうです。神主さんが1人のため、他の日は 対応できず、また、元旦と、2日の日も お守りやお札を買う人の対応もあるため、時間に余裕をもって お詣りするといいと思います。

お忙しい中 いろいろと教えていただきました。ありがとうございました。

 

神社情報

廣田神社(ひろたじんじゃ)

鹿児島県肝属郡東串良町池之原2862

御祭神

天照大神(あまてらすおおかみ)

級長戸辺命(しなとべのみこと)

級長津彦命(しなつひこのみこと)

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

例祭日   11月25日

 

河上神社(かわかみじんじゃ)

鹿児島県肝属郡錦江町城元2088

御祭神

鵜草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)

神武天皇(じんむてんのう)

五瀬命(いつせのみこと)

稲飯命(いないのみこと)

三毛入野命(みけいりぬのみこと)

例祭日   2月17日、11月13日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 355社目と、356社目の

御朱印をいただきました。

残り 644社です。

 

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました