杉山瑠璃光寺【大分】住職様の法話も人気があるお寺です。

瑠璃光寺(大分)御朱印大分県の寺社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 大分御朱印巡りで、大分県国東市に鎮座する杉山瑠璃光寺(すぎさん・るりこうじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。六郷満山中最古のお寺で、宇佐神宮六郷満山霊場の30番札所です。今日で53ヶ寺目です。

 

入口

瑠璃光寺(大分)入口

途中 道がわかりにくいところもありましたが、なんとか 到着することができました。周りには 桜が咲いていて 静かで とてきれいでした。

寺名の通り、薬師瑠璃光如来を本尊とし、養老元年(717年)仁聞菩薩により開基されたと云われております。また、堂内の阿弥陀如来像は県の重要文化財で榧の木で作られた平安時代の作とされ修復の際の技法により惜しくも国宝に指定されなかったといわれるほどの見事な作品です。また、名物住職の地獄・極楽絵図を使った法話は県内はもとより関東からもうわさを聞き参拝者が訪れるほどです。子育てから老後の過ごし方など面白おかしく身近な話題を用いてお話ししてくれることでしょう。境内は紅葉の名所としても名高く、樹齢600年以上と云われる百日紅の木は圧巻です。

宇佐神宮六郷満山霊場ホームページより

 

お守り

瑠璃光寺(大分)御守

本堂は 写真撮影、NGとのことで 控えさせていただきました。鬼のお守りがありました。玄関先に下げて 魔除けになるとのことです。

住職様 とても優しく お話し上手で わかりやすく説明してくださいました。(時間がなく かいつまんで説明していただきました。また、絶対に時間にゆとりを持って お詣りさせていただきます)

六郷満山中最古の寺、瑠璃光寺は人皇四十四代元正天皇養老元年仁聞菩薩の開基で本尊は薬師如来、右に阿弥陀如来、左に釈迦如来の両導を祀る、何れも平安中、後期の作と伝えられ、この内阿弥陀如来は重要文化財に指定されている。この他鎌倉時代閩陵王の面、石像の六地蔵尊、元禄の鬼会の面、明和の地獄極楽の曼陀羅、慶長の御成敗式目、庭訓往来などがある。

パンフレットより

 

御朱印

瑠璃光寺(大分)御朱印

御朱印です。許可していただけた分 写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

六郷満山中最古のお寺で、本尊の薬師如来、両脇の阿弥陀如来、釈迦如来はいずれも平安中~後期の作と伝えられ、中でも阿弥陀如来は重要文化財に指定されています。
他に地獄極楽の曼陀羅など多くの文化財があります。住職の法話も人気があるお寺です。
夏になると樹齢600年のサルスベリの花で境内は美しく彩られます。

国東市の観光案内サイトより

 

瑠璃光寺(大分)

たくさんの石像もありました。

 

宇佐神宮六郷満山霊場とは

仁聞菩薩は、宇佐八幡神の化身(生まれ変わり)として宇佐国東の地に
今をさかのぼること約1300年前に神仏習合の原点となる山岳宗教、「六郷満山」を開かれました。
2018年に開山1300年の節目を迎える中、「宇佐神宮六郷満山霊場」は
全国八幡社総本宮である宇佐神宮八幡大神と仁聞大菩薩の足跡を辿り、
今日まで脈々と受け継がれてきた神仏習合の文化に触れ、神・仏とご縁を結ぶ巡礼であると共に、この巡礼は行そのものであります。

宇佐神宮六郷満山霊場ホームページより

 

 

寺社情報

杉山瑠璃光寺(すぎさん・るりこうじ)

大分県国東市安岐町糸永1339

ご本尊:薬師如来

参拝時間 8:00~17:00

駐車場:あります O(≧▽≦)O

 

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 53ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 947ヶ寺です。

 

 

大分県の御朱印が拝受できる神社

大分県の神社御朱印
大分県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

大分県の御朱印が拝受できる寺社

大分県の寺社御朱印
「大分県の寺社御朱印」の記事一覧です。

大分ご当地グルメ

大分ご当地グルメ
「大分ご当地グルメ」の記事一覧です。

 

タイトルとURLをコピーしました