白鬚神社【佐賀】5種類の疫病退散の御神札があります。

白鬚神社(佐賀)御朱印佐賀県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 佐賀御朱印巡りで、佐賀県佐賀市久保泉町に鎮座する白鬚神社(しらひげじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。国の重要無形民俗文化財の稚児田楽(ちごでんがく)で知られている神社さんです。今日で、378社目です。

 

鳥居

白鬚神社(佐賀)鳥居

石造りの鳥居です。前に営業車?がいて、何も考えず ついて行ったら 一度通り過ぎてしまいました。

 

手水舎

白鬚神社(佐賀)手水舎

手水舎です。コロナ対策がお水は出ていませんでした。

 

狛犬

白鬚神社(佐賀)狛犬

狛犬様です。マスクをしていたので お顔はわかりませんが、雰囲気がすごくいいです。

 

社殿

白鬚神社(佐賀)社殿

社殿です。

由緒

社伝によれば、敏達天皇四年(575)近江国より勧請せらる。勧請せし者は、かの国より来たりし十九の家にして当地にて〇〇丸と称す。(総じて、十九丸また丸持ちと謂う)

白鬚神社の田楽

久保泉町川久保地区に伝わり、白鬚神社の秋祭に奉納される。佐賀県内唯一の田楽であり、子供が演じることから「稚児田楽」とも云われる。神社前の玉垣の中でゆったりとした舞を演じる。

ハナカタメ・スッテンテン   幼児各1

ササラツキ  少年4

カケウチ   青年2

頭取   大人1

笛吹(紋付)  大人3

笛吹(裃)   大人4

田楽は平安時代に起源をもっとされるが、当社・当地区にいつ伝えられたのか定かではない。記録としては、寛文5年「肥前古跡縁起」・享保19年建立石鳥居銘に見ることができる。

10月18日・19日

正午頃より約1時間半

パンフレットより

国の重要無形文化財。
白髭神社伝来のものは、稚児田楽という種類の一つで、演者の化粧にも特色があり、一時間半にわたって奉納される。

佐賀市観光協会ホームページより

 

御朱印

白鬚神社(佐賀)御朱印

御朱印です。書置きの御朱印を拝受しました。

 

御守

白鬚神社(佐賀)お守り

お正月で、境内にテントが張られていて いろいろなお守りがありました。御朱印もこちらで 拝受しました。ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。

 

御神札

白鬚神社(佐賀)御神札

社殿の手前に 疫病退散の御神札がありました。

 

白鬚神社(佐賀)御神札

全部で 5種類ありました。無料で 全種類でも 大丈夫ですよとのことで、全種類 いただいて来ました。

 

白鬚神社(佐賀)御神札

かわいいアマビエ様の デザインです。

 

白鬚神社(佐賀)御神札

大人な アマビエ様?です。

 

白鬚神社(佐賀)御神札

マスクバージョンのアマビエ様です。

 

白鬚神社(佐賀)御神札

手?ヒレ?を 洗っている アマビエ様です。

 

白鬚神社(佐賀)御神札

距離を取っている アマビエ様です。

 

駐車場

白鬚神社(佐賀)駐車場

石造りの鳥居の先に停められます。

 

神社情報

白鬚神社(しらひげじんじゃ)

佐賀県佐賀市久保泉町大字川久保3466

御祭神

白鬚大明神(しらひげだいみょうじん)

他 7柱

御神徳:啓道神・延壽神(みちひらき・延命長寿)人・事の行く先を司り給う

例祭日

春祭(祈年祭)・焚上祭・人形供養:2月19日

夏祭(大祓・茅の輪くぐり)・筆供養:7月19日

秋祭(例祭)田楽:10月19日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 378社目の

御朱印をいただきました。

残り 622社です。

 

佐賀県の御朱印が拝受できる神社

佐賀県の神社御朱印
佐賀県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

佐賀県の御朱印が拝受できる寺社

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

佐賀ご当地グルメ

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

 

タイトルとURLをコピーしました