九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県下益城郡美里町に鎮座する若宮神社(わかみやじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。木彫りの狛犬様や、カエルっぽい狛犬様などがいる神社さんです。今日で、466社目です。
鳥居
鳥居です。優しい朱色?と、いうか 何色だろう? です。
狛犬
狛犬様です。数体の狛犬様がいらっしゃいます。
門
門があります。
木彫りの狛犬
門の中に 木彫りの狛犬様がいらっしゃまして、とても いいお顔をしています。
背中の模様?を 見て欲しいです。
他の狛犬様です。
手水舎
手水舎です。コロナ対策で お水はありませんでした。
社殿
社殿です。車いすでもお詣りできるように スロープがついています。
由緒
1160年(永暦元年)、当時の領主であった阿蘇大宮司惟恭が、堅志田庄池田亀ノ甲(現在の下益城郡美里町中郡池田)の地に、神武天皇の孫であり自身の祖神である健磐龍命(たけいわたつのみこと)の分霊を勧請し、領内の鎮護神として創建したと伝わる[1]。
1591年(天正19年)、キリシタン大名小西行長の寺社焼き討ちにより社殿等焼失し、87年の間仮殿での奉斎が続いたが、1687年(延宝6年)、現在の地に遷宮再建した[2]。
1873年(明治6年)、郷社に列した。2010年(平成22年)、鎮座850年を記念し、「若宮神社八百五十年祭」が執り行われた。
御朱印
御朱印です。社殿に 連絡先が記載されているので、そちらに連絡をして 神主さんが御在宅の時には 書いていただけます。直書きでいただきました。写真撮影、ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。
狛犬
狛犬は、神社の守りや飾りとして社殿の前や参道に置かれた一対の像で、その形態は百獣の王であるライオンといわれています。口を開けている方がオスで、口を閉じている方がメスとの説がある。
看板より
神牛
神牛(しんぎゅう)
牛は五穀豊穣の使いとして古来より 大切にされてきました。身体にどこか悪いところがある方は、ご自身と牛の同じ部分を互いになでさすると病気が治るといわれ、また、頭をなでると知恵がつくといわれています。
看板より
神社情報
若宮神社(わかみやじんじゃ)
熊本県下益城郡美里町馬場605
御祭神
健磐龍命(たけいわたつのみこと)
国龍命(たけいわたつのみこと)
若彦神(あめのわかひこ)
祭礼日:10月19日
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 466社目の
御朱印をいただきました。
残り 534社です。
熊本県の御朱印が拝受できる神社
熊本県の御朱印が拝受できる寺社
熊本ご当地グルメ