古麓稲荷神社【熊本】なが~い神社略記をいただきました。

古麓稲荷神社(熊本)熊本県の神社御朱印
???
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県八代市に鎮座する古麓稲荷神社(ふるもといなりじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。参道は、八代市古麓歴史自然遊歩道なっている神社さんです。今日で、391社目です。

 

鳥居

古麓稲荷神社(熊本)鳥居

鳥居です。写真中央下の方に ちょっとだけ見えている階段を上がって お詣りしようとすると宮司さんがいて、上まで車で上がれるよと 教えてくれたので 素直に車で 上まで上がりました(;^ω^)

 

古麓稲荷神社(熊本)参道

車で上がって 上からはこんな感じです。一番上ではなく 車を停められるスペースがある所です。

 

手水舎

古麓稲荷神社(熊本)手水舎

手水舎です。

 

お狐様

古麓稲荷神社(熊本)お狐様

お狐様です。足が 可愛い・・・

 

社殿

古麓稲荷神社(熊本)社殿

社殿です。

由緒

建武二年(1335)名和長年の長男義高じゃ 建武中興の恩賞として 八代荘を頂き地頭職となったので 家臣の内河義眞を代官として八代につかわした。義眞は古麓山一帯に山城を築いて八代荘を守った。これが 八代に城ができた始まりであるが 此の八代城の鎮守として丸山の頂上に当稲荷神社を勧請し山城の鎮護と五穀の豊穣を祈った。

松井家の菩根寺 春光寺が延賓五年(1677)十一月十八日この山下に落成してから その鎮守として今の地に御遷座された。

社は、高い石段(ニ四二段)を上り尽くした丸山の中腹の平地にあり八代平野、球磨川から遠く八代海、天草島 雲仙岳を一眸におさめ、春は桜花に包まれて 美しく此の高い石段を朝夕にトレーニングする小・中・高生等をはじめ青壮年、お年寄りに至る人達で賑わい八代名所の一つである。

看板より

 

社務所

古麓稲荷神社(熊本)社務所

こちらの社務所で 直書きで書いていただきました。写真撮影、ブログ掲載の許可もいただきました。この時、由緒の看板を見つけてられておらず、宮司さんに 由緒等のパンフレットがないか 尋ねたら この時は探したけど 見つからず・・・

 

御守

古麓稲荷神社(熊本)お守り

御守です。

 

御朱印

古麓稲荷神社(熊本)御朱印

御朱印です。

 

境内社

古麓稲荷神社(熊本)境内社

社殿の奥の方に 境内社が数社ありました。

 

古麓稲荷神社(熊本)神社略記-3

一通り 境内を見て 由緒の看板を見つけて 帰ろうとしたら 宮司さんが パンフレットを探してくれて こちらをいただきました。表と裏に びっしりと細かく書いてあります。

 

古麓稲荷神社(熊本)神社略記-4

古麓稲荷神社の由緒だけでなく 近辺の城跡のことや、古墳、遺跡、お墓のことなどが 記載されてあります。

 

古麓稲荷神社(熊本)神社略記-2

こちらが 裏です。

 

古麓稲荷神社(熊本)神社略記-1

裏の方も びっしり書いてあります。ブログで紹介しようかと思ったのですが(一瞬ね)あまりの量に断念しました。貴重なものをいただき ありがとうございます。

 

駐車場

鳥居の左側を奥に進むと 右手に鳥居が見えてくるので 鳥居をくぐり 右後方?に上がると 2,3台は停められると思います。

 

神社情報

古麓稲荷神社(ふるもといなりじんじゃ)

熊本県八代市古麓町869

御祭神

保食大神(うけもちのおおがみ)

相殿

大物主大神(おおものぬしのおおかみ)

罔象女大神(みづはのめのおおかみ)

鰾大神(にべおおかみ)

菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

例祭日

例祭:12月15日

初午祭:2月初午の日

大祓:6月 12月

月次祭:毎月1日・15日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 391社目の

御朱印をいただきました。

残り 609社です。

 

熊本県の御朱印が拝受できる神社

熊本県の神社御朱印
熊本御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年8月現在37社です。

熊本県の御朱印が拝受できる寺社

熊本県寺社御朱印
熊本県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

熊本ご当地グルメ

熊本ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました