福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する國崎八幡神社(くにさきはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。古墳時代・景行天皇即位十二年、朝廷に抵抗する熊襲の征伐に、景行天皇が九州へ行軍し、神として祀られた神社さんです。今日で、687社目です。
一の鳥居
一の鳥居です。
手水鉢
手水鉢です。
狛犬
狛犬様です。
拝殿
拝殿です。
由緒
創祀
古墳時代・景行天皇即位十二年、朝廷に抵抗する熊襲の征伐に、景行天皇が九州へ行軍。その際、國崎臣祖莵名手命(くにさきのおみのおや うなでのみこと)が当社鎮座地近辺に派遣された。この時代平尾台の鍾乳洞・青龍窟に、朝廷に服従しない土着民・土蜘蛛がいた。莵名手はこれを平定。のちに村民から神として祀られたと伝えられる。(出典:大日本名所図録)創建
平安時代、一条天皇の御世、突如山の上に白旗が現れ、夜になると光輝いた。村人たちが不思議に思っていると「我は國崎大神なり。速やかに此の里に齋き祭れ」と御神託が。村人たちはすぐに山のふもとに仮殿を設けた。その後、現在の鎮座地・稲光に社殿を建設したと伝えられる。(出典:大日本名所図録)ご利益
「勝利」「成功」
武運の神を祀る八幡神社のご利益「勝利」「成功」に加え 開拓神ともいわれる主祭神 國崎臣祖莵名手命(くにさきのおみのおや うなでのみこと)の御神徳から「挑戦」したい方の参拝もみられます。
御朱印入れ
賽銭箱の横に 御朱印はあります。
御朱印
御朱印です。通常御朱印の書置きのものを お受けしました。期間限定の御朱印もあります。詳細は インスタグラムで確認してください。
駐車場
一の鳥居のすぐ横に 駐車場はあります。
神社情報
國崎八幡神社(くにさきはちまんじんじゃ)
福岡県京都郡苅田町稲光宮畑384
御祭神
主祭神
國崎臣祖莵名手命(くにさきのおみのおや)
副祭神
足仲津彦命(たらしなかつひこのみこと:仲哀天皇)
品陀和気命(ほむだわけのみこと:応神天皇)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと:神功天皇)
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 687社目の
御朱印をいただきました。
残り 313社です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社
福岡県の御朱印が拝受できる寺社
福岡ご当地グルメ