永岡八幡宮【福岡】セルフの御朱印です。

永岡八幡宮(福岡)御朱印福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

福岡御朱印巡りで、福岡県筑紫野市に鎮座する永岡八幡宮(ながおかはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。建立時期は 不明ですが、古くから永岡村の産土神として祭祀されていた神社さんです。今日で、703社目です。

 

鳥居

永岡八幡宮(福岡)鳥居

鳥居です。

 

手水舎

永岡八幡宮(福岡)手水舎

手水舎です。

 

狛犬

永岡八幡宮(福岡)狛犬

狛犬様です。

 

永岡八幡宮(福岡)狛犬

こちらは 反対側です。

 

拝殿

永岡八幡宮(福岡)拝殿

拝殿です。

当八幡宮がいつごろ建立されたかについては、分かっていないが、古くから永岡村の産土神として祭祀されていたようです。

江戸時代後期に書かれた『筑前国続風土記拾遺』に、「本村に在。産神也。所祭。応神天皇・神功皇后・玉依姫命也。祭日、九月十九日。祭祀は不老氏・山内氏なり。」との記述が有ります。神官は太宰府の不老氏と原田にある筑紫神社の神官山内氏が担当していました。

また、『筑前国続風土記拾遺』より少し前に書かれた『筑前国続風土記付録』には、「八幡宮 シロ 境地に祇園神有り」と出ています。「シロ」とは地名で、「城」です。現在は「城ノ内」という小字として残っています。戦国時代には筑紫広門の出城があったと言われていますので、このような地名になったと考えられます。「祇園神」は現在まで残っている石碑のことで、天明元年(1785)のものです。

看板より

 

御朱印(セルフ)

永岡八幡宮(福岡)御朱印(セルフ)

御朱印は、台紙?があり 御朱印は 自分で押すセルフスタイルとなっています。

 

御朱印

永岡八幡宮(福岡)御朱印

書置きというか セルフの御朱印をお受けしました。心を込めて 押させていただきました。

 

お汐井

永岡八幡宮(福岡)お汐井

このお汐井(しおい)真砂は、箱崎浜の波打ち際のお汐井(清め真砂)を拝受致したものです。お汐井は「清め」の意味があり、普段から様々な場面で清め塩と同じように使用されるのは、博多独特の光景です。大切にお使い下さいますようお願い申し上げます。

張り紙より

 

永岡籠堂

永岡八幡宮(福岡)永岡籠堂

どういう建物か わかりませんでしたが、例祭などで使われるのではないかと思います。

 

御神木

永岡八幡宮(福岡)御神木

御神木です。

筑紫野市の巨木 クスノキ

幹周 8.60m、直径 2.73m、樹高 30m

 

 

神社情報

永岡八幡宮(ながおかはちまんぐう)

福岡県筑紫野市永岡587−1

御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)

神功皇后(じんぐうこうごう)

玉依姫命(たまよりひめのみこと)

駐車場:すぐ横に公民館があり、その前に停めることができます。

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 703社目の

御朱印をいただきました。

残り 297社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました