七木地蔵尊【福岡】眼病、諸病、進学、選挙にご利益があるとされています

七木地蔵尊(福岡)御朱印 福岡県の寺社御朱印

福岡御朱印巡りで、福岡県久留米市長門石に鎮座する七木地蔵尊(ななきじぞうそん)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。榎・櫨・モチノキなどの七種の木が幹をあわせていた根元に位置していたことで、七木地蔵尊との名で呼ばれるようになった。今日で93ヶ寺目です。

 

スポンサーリンク

入口

七木地蔵尊(福岡)入口

近くまで行くと たくさんの車、人で賑わっていました。広い駐車場がありましたが、人がひっきりなしに来て 混んでいました。

 

スポンサーリンク

手水舎

七木地蔵尊(福岡)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

境内

七木地蔵尊(福岡)境内

境内です。コの字型に建物が立っていて 最初 どこからお詣りすればいいかわからず 立ち尽くしてしまいました。周りの方を見て 真似をしてお詣りしました。

 

スポンサーリンク

拝殿

七木地蔵尊(福岡)境内

左側が 拝殿です。後から 気づいたのですが、拝殿の壁に 順路?が書いてあります。

 

スポンサーリンク

ご本尊

七木地蔵尊(福岡)拝殿

ご本尊様です。

七木地蔵尊の伝説:

七木地蔵尊は古来霊験あらたかな地蔵尊として知られ、以前は平家伝説にまつわる両道院にあって、七種の巨木が幹を一つにしたようにそびえ立つ根元に鎮座していたという事から、七木地蔵の名が親しまれている。由来について確実な文献はないが、2,3の伝説はある。

昔、長門石字道場に両道院という寺があり、その跡に玉ノ井地蔵という通俗には七木地蔵といわれる地蔵があった。元亀元年(1570)-天正元年(1573)の頃、肥前の龍造寺隆信が、大友宗麟を攻めるため出陣の途中、この寺に戦勝を祈り、祈願成就に寺僧の願いを入れて、毎年洪水に苦しむ同地から浸水のない肥前千栗に移したのが、現在の大法寺である。ところがこの石仏だけはもとの寺院に帰ってきたという。(昭和12年金文堂発行の篠原正一氏著「久留米めぐり」による)

また、現在地蔵尊の前に、昭和29年8月再現された碑には、「古来長門石の地を鷲野原といい、千歳川に包まれた島で、長門石弁財天島といった。その川沿いに大樟があってそこに、五格寺があった。平重盛の建立と言いつたえられ、その一宇両道院の一隅にこの地蔵があった。
両道院を千栗の大法寺に移した時、この地蔵尊が夢枕に立ち、長門石の地に帰りたいと言った。寺院は肥前千栗に移転したが、この地蔵尊は元の地に残った。
現在の地蔵尊の位置から約200mばかりの所に八幡宮があり、その地が五格寺の跡と言われる。

本尊は霊験あらたな地蔵尊として知られ、以前は平家伝説にまつわる両道院に七種の巨木が幹を一つにしたようにそびえ、その根元に鎮座していたので七木地蔵尊の名で親しまれ、その下に一万部経宝剣金鶏が蔵されていると伝えられてきた。

高さ約1.83mの自然石に通肩の納衣をまとい右手に錫丈を持ち、左手を胸高く掲げて蓮座に立つ地蔵像が半肉彫りに表現され像の左側に「応永三年午十月」の銘が彫られているが、応永三年(1396)は丙子歳にあたり干支の午と子が似ているので違えたかと思われる。

長い間、旧河川の堤防際にあった本像は、昭和49年長門石土地区画整理事業、道路建設のため移転を余儀なくされ、約50m離れた現在地に7本の大樹と共に移転した。その際、板碑の下から木彫りの弁財天像が発掘されている。

市内には応永期の地蔵碑が数箇所あるがいずれも自然石を用い、蓮座に立つ正面像が厚肉彫りで顕されており、久留米および近郊における室町時代の地蔵信仰を知る上で、また美術的にも極めて貴重な存在である。

昭和49年11月1日、久留米市文化財に指定される
資料:七木地蔵の伝説・長門石町誌

七木地蔵尊ホームページより

 

七木地蔵尊(福岡)仏像

参拝順路の途中にある 仏像です。

 

スポンサーリンク

売店

七木地蔵尊(福岡)売店

御朱印は 入口にある 売店でいただきました。お守をお受けする受付の方に聞いたらわざわざ 売店まで行ってくれました。

 

スポンサーリンク

念珠・お守り

七木地蔵尊(福岡)御守、数珠など

たくさんの念珠や、お守がありました。

 

スポンサーリンク

御朱印帳

七木地蔵尊(福岡)御朱印帳

綺麗な朱色の御朱印帳もありました。

 

スポンサーリンク

御朱印

七木地蔵尊(福岡)御朱印

御朱印です。直書きでお受けしました。ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

駐車場

七木地蔵尊(福岡)駐車場

奥の広い駐車場がありました。が、人が多いので、入口付近は注意が必要です。

 

 

スポンサーリンク

寺社情報

七木地蔵尊(ななきじぞうそん)

福岡県久留米市長門石5丁目4−4

ご本尊:お地蔵様

 

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 93ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 907ヶ寺です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました