春日神社(田川市)【福岡】大変珍しい神楽が奉納・上演されています。

春日神社(福岡県田川市)御朱印 福岡県の神社御朱印
???
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県田川市に鎮座する春日神社(田川市)(かすがじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。福岡県無形民俗文化財に指定された神楽が、神幸祭・夏越祭・神待祭に郷土芸能として奉納され、月替わりの御朱印がある神社さんんです。今日で、377社目です。

 

鳥居

春日神社(福岡県田川市)鳥居

場所は、すぐにわかったのですが、いつものように駐車場の入口で迷ってしまい、少しだけグルグルしました(笑) 駐車場は、裏の方にあります。車を停めてから 一度 正面まで出て 鳥居から入りなおし お詣りさせていただきました。

 

参道

春日神社(福岡県田川市)参道

道路に面した鳥居から 社殿へ向かいます。たくさんの燈篭が並んでいました。

 

手水舎

春日神社(福岡県田川市)手水舎

手水舎です。

 

春日神社(福岡県田川市)手水鉢

綺麗な花手水と、可愛いあひる様が並んでいらっしゃいました。龍神様も素敵です。

 

社殿

春日神社(福岡県田川市)社殿

社殿です。

由緒

西海豊前国田川郡弓削田の庄、弓削田春日大明神(ゆげたかすがだいみょうじん)と奉り称える由緒は姓性氏録(しょうじろく)に弓削連左京天神(ゆげのむらじさきょうてんじん)は祖先高魂産霊命(だかみむすびのみこと)三世孫、天日鷲翔矢命(あめひわしかけやのみこと)の子孫と有る。

豊櫛弓削高魂産霊命(とよくしゆげたかみむすびのみこと)則ち高皇産霊命三世孫、天日鷲翔矢命と御子(みこ)の長白羽命(ながしらはのみこと)と共に天降(あまくだ)り座す。〔古き伝に天磐樟船(あめのいわくすふね)で神天降りと、御社より申酉方、凡そ数十丁に船尾山有り、是即ち神の乗られし磐樟船山と成る古跡也〕

長白羽命子孫達は祖先の豊櫛弓削高魂産霊命、布都主命、武甕槌命の三柱を祀り弓削太神、弓矢の神と齋奉る。〔宮処を眺め常に木、栄えたる此の地を常盤山と名付け氏神として祀る〕。故に此の地を弓削の郷と言う、後に郷の名と大御神の御名と同じを恐れ、田の一字を加え弓削田と言う。

然に四十八代称徳天皇、神護景雲(けいうん)二年〔西暦七六八年〕に藤原氏は武甕槌命、布都主命、天津児屋根命、姫太御神、を大和の国春日の里〔三蓋山〕に齋奉り、春日大社と天下の諸人達大に尊敬す。

光仁天皇(こうにんてんのう)宝亀(ほうき)六年〔西暦七七五年〕に天日鷲翔矢命より三十一世孫の弓削連豊麿(ゆげのむらじとよまろ)豊前守に成るや、神代より深き因縁有ると神官官職数多引連れ奈良都春日大社の御分霊(ごぶんれい)を勧請(かんじょう)し弓削太神と合わせ奉る成り。

弓削田春日大明神と齋奉り豊前国の一国一社弓矢神と鎮座する。御神威(ごしんい)盛んに弓削田庄は残らず御神領(ごしんりょう)にて年中祭祀(さいし)厳粛(げんしゅく)也。

春日神社ホームページより

 

お守りお札授け所

春日神社(福岡県田川市)お守りお札授け所

境内にある お守りお札授け所で、書置きの御朱印を拝受しました。

 

御朱印

春日神社(福岡県田川市)1月限定御朱印

御朱印は、月替わりで、お正月だったので 一富士二鷹三茄子の御朱印でした。

 

春日神社(福岡県田川市)1月限定見開き御朱印

見開きの御朱印の2種類です。

※御朱印を受けられる方へのお願いとして

1,カバーを外し

2,しおり等も外し

3,揮毫(きごう)するページを開けてお出し下さい。

対応時間

午前9:00~午後16:00まで

午後12:00~13:00は 対応できません。

春日神社お守りお札授け所張り紙より

これは、私自身が御朱印を拝受する時のマナーとして、御朱印を書いて欲しいページを開き、書いて欲しいページを指し示し(私は掌を揃えています)、「続きのページにお願いします」と、言っています。(書いて欲しいページをしっかりと伝えるためです)一応 最低限のマナーがあるので 調べておくといいと思います。

揮毫(きごう)=毛筆で文字や絵をかくこと。

 

鹿

春日神社(福岡県田川市)馬

境内に 鹿様?も、いらっしゃいました。

 

駐車場

春日神社(福岡県田川市)駐車場

駐車場は、社殿を正面にして 少し先の右側から 裏の方に回った所にあります。道幅が狭く、通りは交通量も多いので 気を付けてください。

「春日神社:岩戸神楽」

岩戸神楽は、神社に伝わる最古の文献「元亀の宮帳」をたどると、神楽面の塗り替えしたという記録があり、約400年もの歴史があります。春日神社の「御神楽之栞」にまとめられた演目は33番ある、現在は、そのうち13番が奉納、上演されています。

戦後、一時中断されていた神楽ですが、昭和45年「春日神社岩戸神楽保存会」が結成され、また、高千穂神楽を基本としながらの一部出雲神楽が混交した大変珍しい神楽として平成3年11月15日、福岡県無形民俗文化財(第70号)に指定されました。

今では5月の神幸祭、7月の夏越祭、10月の神待祭に郷土芸能として奉納されています。

看板より

大変珍しい神楽を、是非見てみたいです。

ブログ掲載の許可は 巫女さんに宮司さんに聞いてもらい いただきました。お忙しい中 ありがとうございました。

 

神社情報

春日神社(田川市)(かすがじんじゃ)

福岡県田川市宮尾町6番13号

御祭神

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

布都主命(ふつぬしのみこと)

豊櫛弓削遠祖高魂産霊命(とよくしゆげのとうそたかみむすびのみこと)

天津児屋根命(あまつこやねのみこと)

姫大神(ひめおおかみ)

例祭日

元旦祭:1月1日

元始祭:1月3日

春日惟神会(神徒会)春季祖霊祭:3月21日

神幸祭:毎年5月・第4土曜日~日曜日

夏越祭:茅の輪くぐり神事 毎年7月最終土曜日

春日神社惟神会(神徒会)秋季祖霊祭:9月23日

神待祭(国指定重要無文化財   春日神社岩戸神楽奉納):毎年10月最終土曜日

七五三こども祭り:10月初旬~11月末まで受けつけております

大麻頒布始め祭・新嘗祭:11月23日

除夜祭・歳旦祭:12月31日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 377社目の

御朱印をいただきました。

残り 623社です。

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました