愛宕神社(小林市)【宮崎】島津家十九代家久公の武運長久のため建立。

愛宕神社(宮崎県小林市)御朱印宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県小林市に鎮座する愛宕神社(あたごじんじゃ)お詣りをして御朱印を拝受して来ました。木崎原の役で戦った伊東勢の戦死者二百余人を葬った伊東塚がある神社さんです。今日で、474社目です。

 

鳥居

愛宕神社(宮崎県小林市)一の鳥居

一の鳥居です。が、こちら側には、駐車場がないので 気を付けてください。ということで、こちらの愛宕神社さんも、駐車場がわからなくて 数回 お詣りをして今回 拝受できました。

 

愛宕神社(宮崎県小林市)二の鳥居

二の鳥居です。一の鳥居をくぐった先にある 鳥居です。

 

手水舎

愛宕神社(宮崎県小林市)手水舎

手水舎です。

 

拝殿

愛宕神社(宮崎県小林市)拝殿

拝殿です。

由緒

鎮座地真方は、江戸期には鹿児島藩直轄領として、小林地頭が設置され、地頭仮屋は村内上ノ馬場にあった。創建は、元禄十一年(1698)の『小林神社仏閣寺院改帳』によれば、薩摩藩小林郷地頭諏訪仲右衛門兼安が、寬永十三年に島津家十九代家久公の武運長久のため建立とある。明治維新後、村社愛宕神社となり、さらに明治四十年二月神饌幣帛料供進すべき神社に指定された。
神社と直接の関係はないが、同地区に元亀三年(1572)島津松齢(義久)公の兵が、木崎原の役で戦った伊東勢の戦死者二百余人を葬った伊東塚があり、県史蹟に指定されている。

宮崎神社庁ホームページより

 

御守お札授け所

愛宕神社(宮崎県小林市)御守お札授け所

御守お札授け所です。普段は、神主さんは常駐されていません。この日秋の大祭があるので もしかしたらと思い お詣りしました。

 

御朱印

愛宕神社(宮崎県小林市)御朱印

御朱印です。書置きのものを 日付を入れてもらい 拝受しました。この日 例祭のため氏子さんの方々が 掃除や準備をしているなか 御朱印の対応をしていただきました。例祭に参加されませんか?と 言われたのですが、次の予定があり 泣く泣く 後にしました。写真撮影、ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。

 

御神木

愛宕神社(宮崎県小林市)御神木

大きな杉の御神木です。

 

駐車場入り口

愛宕神社(宮崎県小林市)駐車場入り口

うっすらと 鳥居が見えていると思いますが、ここが駐車場の入口です。最初の頃わからず、グルグルしてしまいました。この日は、氏子さん方が 例祭の準備のため たくさんいらっしゃったので 駐車場の場所を聞き 行くことができました。(駐車場がなかったり、わからないことが一番 私的につらいです)

 

愛宕神社(宮崎県小林市)駐車場

広くて 整備された駐車場です。

 

愛宕神社(宮崎県小林市)駐車場参道側

上の写真の手前に 参道の横に出る 駐車場もあります。

 

 

神社情報

愛宕神社(あたごじんじゃ)

宮崎県小林市真方42

御祭神:火之加久土神(ほのかぐつちのかみ)

例祭日 :11月24日

春の大祭:3月24日

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 473社目の

御朱印をいただきました。

残り 527社です。

 

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました