今福神社【佐賀】アジフライの聖地のきっかけになった神主さんです。

今福神社(佐賀)御朱印 長崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 長崎御朱印巡りで、長崎県松浦市今福町に鎮座する今福神社(いまぶくじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。波柄?の素敵な御朱印と、釣り人さんにおすすめのルアーの形の御守や、アジフライの形の御守がある神社さんです。今日で、491社目です。

 

手水舎

今福神社(佐賀)手水舎

ずっと、行きたかった 九州で、最後の県の長崎にやっと 行くことができました。長崎県最初の神社さんです。正面の鳥居は 危険のため 封鎖されています。

手水舎です。

 

社殿

今福神社(佐賀)社殿

今福神社さんは、昇殿してお詣りします。

応徳元年(西暦1084年)、江州多賀社(現在の滋賀県にある多賀大社)より、イザナギノミコト・イザナミノミコトのお神霊を勧請して創建。嵯峨天皇の血を引く「源久(松浦党党祖)」ゆかりの地である。松浦党とは、源平天下分け目となった「壇ノ浦の合戦」において平家水軍として活躍し、鎌倉時代の蒙古襲来(元寇:文永の役/1274年、弘安の役/1281年)において、勇戦を尽くした”海の武士団”を指す。

この地を治めるために久公が「ぎぎが浜(松浦市今福)」に上陸後、この宮で年を越したことから「歳の宮」とも呼ばれている。明治時代になり、現在の「今福神社」に改称した。

松浦市ホームページより

 

御守

今福神社(佐賀)御守

御守や、破魔矢、お札などです。

 

海幸御守

今福神社(佐賀)御守

どなたかのサイトで 気になっていた こちらの御守 ルアーの形の御守と、大漁旗みたいな柄の大漁守です。(魚が釣れそう・・・)

 

御朱印

今福神社(佐賀)御朱印

御朱印は、書置きのものが あります。今福神社(通常版)と、神風版と、境内社の七郎神社と、福徳稲荷の 4種類と、

 

今福神社(佐賀)季節限定御朱印

季節限定の御朱印の5種類がありました。

季節限定の御朱印は、インスタグラムで確認してください。

今福神社インスタグラム

 

今福神社(佐賀)御朱印

この通常版の波柄の御朱印が いただけて嬉しい・・・

 

アジフライ守り

今福神社(佐賀)アジフライキーホルダー

アジフライの形の御守もありました。あちこちに アジフライのモチーフのものがあり 可愛かったです。

写真撮影、ブログ掲載のための許可を得ようと 電話をしたら 神主さんの奥様が、わざわざ神社まで 上がって来てくださり、お話しさせていただきました。

神主さんが、「アジの水揚げ日本一のまち」ということで、アジフライに特化したらどうかと、当時県議の方(現市長さん)に話し、アジフライの聖地となったそうです。

写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

 

福徳稲荷

祐徳稲荷(佐賀)今福神社境内社

社殿の横にある 福徳稲荷です。

 

祐徳稲荷(佐賀)御朱印

福徳稲荷の御朱印です。狐の面?が 可愛いです。

 

七郎神社

七郎神社(佐賀)今福神社境内社

こちらも 境内社の七郎神社です。

 

七郎神社(佐賀)御朱印

七郎神社の御朱印です。社印が 波で素敵です。

 

挟み紙

今福神社(佐賀)挟み紙

御朱印と一緒に 袋に入っている 挟み紙。奥様が 書かれたそうです。アジがかわいい~ しっかりと アジフライにまで なっています。

アジフライ 食べました。美味しかった。今度は お店で食べたい・・・

デイリーヤマザキ松浦小島店

デイリーヤマザキ松浦小島店【長崎】聖地のアジフライ食べてみました。
九州御朱印巡り 長崎御朱印巡りで、長崎県松浦市調川町にある、デイリーヤマザキ松浦小島店に行って来ました。アジの水揚げ量日本一ということで、数年前から「アジフライの聖地 松浦」としてこだわりのアジフライが食べられる町です。

 

 

駐車場

今福神社(佐賀)駐車場

駐車場は、この写真の手前の方です。踏切を渡り 右側に参道が続いています。

 

 

神社情報

今福神社(いまぶくじんじゃ)

長崎県松浦市今福町東免68

御祭神:不明

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 491社目の

御朱印をいただきました。

残り 509社です。

 

 

長崎の御朱印が拝受できる神社

長崎県の神社御朱印
「長崎県の神社御朱印」の記事一覧です。

 

長崎ご当地グルメ

長崎グルメ
「長崎グルメ」の記事一覧です。

 

タイトルとURLをコピーしました