龍神社【長崎】御本尊は八大龍王様です。

龍神社(長崎)御朱印 長崎県の寺社御朱印
スポンサーリンク

長崎御朱印巡りで、長崎県大村市に鎮座する龍神社(りゅうじんしゃ)にお詣りをして御首題を拝受して来ました。生業繁栄、海上安全、開運の守護神として お祀りされた神社さんです。今日で84ヶ寺目です。

 

竜神橋

龍神社(長崎)竜神橋

離れ小島?に鎮座されているので 橋を渡って 境内に向かいます。

 

鳥居

龍神社(長崎)鳥居

鳥居です。

 

手水舎

龍神社(長崎)手水舎

手水舎です。

 

観音様

龍神社(長崎)

左側が、白衣観音様で、右側が、聖観音様です。

 

社殿

龍神社(長崎)本殿

由来

大村の「龍神社」は、五代藩主(大村家二十三代)大村純尹(すみまさ)公が宝永五年(1708)年に、住民の生業繁栄、海上安全、開運の守護神としてお祀りされ、毎年旧暦九月二十五日に例大祭が行われていた。

しかし明治に入り廃藩となり、前舟津の寺島に合祀されるようになる。

昭和二十七年(1952)年日本初の競艇場が開業されると事業の安全・繁栄・選手諸君の海上安全・海難防止を祈願すべく、当時の大村市長が分霊を願われ、元在りし石祠へ戻されお祀りされた。

その後、住民お繁栄・安全・開運、又、大村市観光の一翼として広く龍神さま御名を広めるように社殿の復元をとの思いに、多くの賛同を得て昭和五十四年(1979年)八月二十五日に大村家菩堤寺本経寺住職 佐古亮尊上人により開眼された。

今では、皆様方のご寄進・ご奉納により、様々なものが整備され多くの方に癒やしや心の拠り処として敬われ参拝されている。(ちなみに龍神島は大村市の大村公園の一角でもある)

パンフレットより

 

龍神島

龍神社(長崎)龍神島

 

龍神社(長崎)反対側

橋の反対側です。

 

甘味処日和

龍神社(長崎)甘味処日和

御首題は 大村駅前観光案内所の斜め前にある 甘味処日和さんで いただけます。

 

通常御首題

龍神社(長崎)通常御朱印

こちらは 通常御首題です。

 

春季限定御首題

龍神社(長崎)季節限定御朱印

悩んで 春季限定御首題の書置きのものを お受けしました。これでは、わかりずらいですが、龍神様の線?は 箔押しでキラキラしています。今年は 辰年なので 春夏秋冬の御首題を領布されるということでした。

詳細は、甘味処日和さんのインスタグラムで 確認してください。

 

観音様

龍神社(長崎)観音様

日和さん個人で お祀りされている 観音様です。(許可を得て 写真を撮らせていただきました)

 

駐車場

龍神社(長崎)駐車場

橋の手前に 4,5台は停められます。私は 大村駅前観光案内所の駐車場から 歩きました。片道 15~20分くらいだったと思います。いい運動になりました。

※ 神社ですが、日蓮宗系なので 御首題と紹介させていただきました。

 

 

寺社情報

龍神社(りゅうじんしゃ)

長崎県大村市玖島1丁目玖島

ご本尊:八代龍王

一番目 難蛇龍王
二番目 跋難蛇龍王
三番目 娑伽羅龍王
四番目 和修吉龍王
五番目 徳叉迦龍王
六番目 阿那姿達多龍王
七番目 摩那し龍王
八番目 優鉢羅龍王

 

甘味処 日和

長崎県大村市玖島1丁目688-48

営業時間:11:00~18:00

定休日:金曜日

 

 

1000ヶ寺目指して 御朱印巡りします。

正確に言うと 寺社だけで 1000ヶ寺です。

今日で 84ヶ寺目の御朱印をいただきました。

残り 916ヶ寺です。

 

 

長崎の御朱印が拝受できる神社

長崎県の神社御朱印
「長崎県の神社御朱印」の記事一覧です。

長崎の御朱印が拝受できる寺社

 

 

 

長崎ご当地グルメ

長崎グルメ
「長崎グルメ」の記事一覧です。

 

タイトルとURLをコピーしました