若宮八幡社【大分】大友氏ゆかりのお宮として参拝者も多い若宮八幡社

若宮八幡社(大分)御朱印大分県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は大分御朱印巡りで、大分県大分市上野町に鎮座する若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)さんでお詣りをして御朱印を拝受して来ました。源氏の氏神を祀る鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊したと伝えられるお宮です。今日で199社目です。

 

鳥居

若宮八幡社(大分)鳥居

大分御朱印巡り 雨にも負けず編 昨日の柞原八幡宮さんに続いて向かったのが、大分県大分市にある若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ) です。慣れない道をあっちこっち移動していて ちょっと 疲れて来ていて 帰りたい気分になっているのを 自分で気持ちを上げつつ お詣りして 御朱印をいただいて来ました~。

鳥居です。

 

狛犬

若宮八幡社(大分)狛犬

狛犬です。2種類の狛犬様が いらっしゃいまして、こちらは 鳥居近くの狛犬です。

 

若宮八幡社(大分)狛犬

 

手水舎

若宮八幡社(大分)手水舎

手水舎です。

 

若宮八幡社(大分)手水鉢

龍神様でした。\(*^▽^*)/:

 

狛犬

若宮八幡社(大分)狛犬

社殿近くの狛犬です。

 

若宮八幡社(大分)狛犬

色が 茶色?レンガ色?何色?か わかりませんでしたが、たぶん、物質?の色ですね。

 

社殿

若宮八幡社(大分)社殿

社殿です。子年の子の字が 印象的でした。

由緒

当神社は今を去る八百有余年前前人皇第82代鳥羽天皇の御宇建久7年6月藤原朝巨大友能直公豊前豊後の守護職として 入国のさい相州鎌倉鶴ケ岡八幡宮の御神霊を迎へ奉り鎮守氏神として奉斎したるものなり。

爾来柞原八幡宮と共に東西の二大古社として崇敬最も厚く其の後大友氏に次ぎ早川氏福原氏日根野氏大給氏等国主の移封ありしと雖も何れも府内鎮守の神として崇敬し世々天下泰平五穀豊穣祈願し奉れり

看板より

 

社務所

若宮八幡社(大分)社務所

鳥居をくぐって 右側に社務所があります。こちらで 御朱印を書いていただきました。

 

御朱印

若宮八幡社(大分)御朱印

御朱印です。書いてくださったのが たぶん 氏子さんだと思われます。私でいいですか?みたいな感じで話され 少し初穂料を おまけしてくださいました。

この時点で 15時過ぎくらいだったかな?朝2時前に 家を出て(本当はもっと遅く出る予定でしたが、興奮して眠れず・・・布団の中でウダウダしていましたが、眠れないのならいっそのこと向かってしまえと真っ暗い中家を出ました)12時間以上運転をしていて 精神的にも、体力的にもきつくなっていたので 予定より早い時間でしたが、宿に向かおうと思いました。

が、あみだ心の声「せっかく 大分まで来たのに もう宿に向かっていいの?」と、思ったので 車を停め 軽く グー〇ル先生に どこか御朱印を拝受できる神社さんはありませんか?と 聞くと、1社宿までの通り道に寄れそうだったので 寄ることにして そちらへ向うことにしました。

 

神社情報

若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ)

大分県大分市上野町10-28

御祭神

帯中津比古命(仲哀天皇)
品陀和気命(応神天皇)
息長帯比賣命(神功皇后)
大雀命(仁徳天皇)

例祭日  夏季大祭 7月15日

駐車場  あり

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 199社目の

御朱印をいただきました。

残り 801社目です。

 

大分県の御朱印が拝受できる神社

大分県の神社御朱印
大分県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました