琴路神社【佐賀】渓流に琴を流し呼ばれるようになりました。

琴路神社(佐賀)御朱印 佐賀県の神社御朱印
YU5
スポンサーリンク

佐賀御朱印巡りで、佐賀県鹿島市に鎮座する琴路神社(きんろじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。ひどい干ばつとなり領内の各神社では雨乞いが行われた神社さんです。今日で、740社目です。

 

鳥居

琴路神社(佐賀)鳥居

鳥居です。

 

手水舎

琴路神社(佐賀)手水舎

手水舎です。

 

牛様と馬様

琴路神社(佐賀)牛様馬様

牛様と馬様です。

 

拝殿

琴路神社(佐賀)拝殿

拝殿です。

御由緒

その昔、この辺りはひどい干ばつとなり深刻な事態となりました。領内の各神社では雨乞いが行われ、そのしるしとして慈雨に恵まれたことから、能美庄(のみのしょう)の宇田森(うだのもり)に倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)が祀られました。
しばらくして、上流域の社(三嶽神社)で神様のお告げがありその言葉に従い渓流に琴を流し、宇田の森に流れ着いたので同じ御祭神である広国押武金日命(ひろくにおしたけかねひのみこと、吉野権現・蔵王権現とも称せられる)と吉野水分大神(よしのみくまりのおおかみ)の二柱を併せ祀り、琴路権現(きんろごんげん)・琴路宮(きんろのみや)と呼ばれるようになりました。
明治2年には社名より”権現”を除き、現在のように琴路神社(きんろじんじゃ)と称するようになりました。

琴路神社ホームページより

 

社務所

琴路神社(佐賀)社務所

境内の横にある社務所で 御朱印はいただきました。連絡先が掲載されてあり、連絡をして来ていただきました。

 

御朱印

琴路神社(佐賀)御朱印

書置きのものならということで 書置きのものをお受けしました。ありがとうございました。

 

御神木

琴路神社(佐賀)御神木

御神木です。

 

駐車場

琴路神社(佐賀)駐車場

すぐ近くに駐車場はあります。

 

 

神社情報

琴路神社(きんろじんじゃ)

佐賀県鹿島市納富分1939−1

御祭神

倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)
吉野水分大神(よしのみくまりのおおかみ)
広国押武金日命(ひろくにおしたけかねひのみこと)[第27代天皇安閑天皇・蔵王権現]
大山祇大神(おおやまずみのかみ)
素戔嗚尊(すさのおのかみ)
武甕槌神(たけみかづちのかみ)

年間の主要祭礼

1月 1日:歳 旦 祭
1月 3日:元 始 祭
2月11日:建 国 祭

2月23日:天 長 祭
3月25日:祈 年 祭
8月31日:厄 日 祭
9月10日:厄 日 祭
9月20日:厄 日 祭
11月2・3日:神 幸 祭
11月 3日:例 大 祭
12月17日:新 嘗 祭
12月31日:除 夜 祭

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 740社目の

御朱印をいただきました。

残り 260社です。

 

 

佐賀県の御朱印が拝受できる神社

佐賀県の神社御朱印
佐賀県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

佐賀県の御朱印が拝受できる寺社

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

佐賀ご当地グルメ

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

 

タイトルとURLをコピーしました