志賀神社【佐賀】日晴れ等の人生儀礼などの神様として広く信仰をあつめています。

志賀神社(佐賀)御朱印 佐賀県の神社御朱印

九州御朱印巡り 佐賀御朱印巡りで、佐賀県佐賀市川副町に鎮座する志賀神社(しがじんじゃ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。有明海沿岸地方の総守護神として筑前志賀海神社より分霊されたと伝えられている神社さんです。今日で、426社目です。

 

スポンサーリンク

鳥居

志賀神社(佐賀)鳥居

なぜか すごく迷って、15分ほど 近くをグルグルしてしまい、心が折れそうになって 今回は諦めようと思った途端 この鳥居が見えまして、無事に到着しました。

石造りの鳥居です。

 

スポンサーリンク

手水舎

志賀神社(佐賀)手水舎

手水舎です。

 

スポンサーリンク

狛犬

志賀神社(佐賀)狛犬

狛犬様です。

 

スポンサーリンク

社殿

志賀神社(佐賀)社殿

社殿です。

心のふるさと志賀神社(当社)は、清和天皇の御世、貞観元年(八五九)一月二十七日、有明海沿岸地方の総守護神として筑前志賀海神社より分霊されたと伝えられ、有明海岸の無人の洲に祠が建立され、当時は汐の満に海中に没し、干に祠現われたりと、志賀社旧記に誌されています。竜造寺隆信以来鍋島家歴代藩主が尊崇し、なかでも明暦四年(一六五八)鍋島光茂が奉寄進し全面改修されました。また鍋島直正が当社に大願成就を祈願して慶応元年(一八六五)早津江三重津海軍所で我が国初の国産蒸気船凌風丸が進水したことに因んで、昭和十五年、日本海軍発祥の地の当社は海軍の祈誓社となり、大規模な改築が行われました。昭和二十一年宗教法人志賀神社として発足しました。

日本赤十字社の創設者佐野常民は当社参道鳥居側の屋敷で生まれ博愛の真心は氏神様のお導きと述べられました。

志賀神社ホームページより

 

スポンサーリンク

社務所

志賀神社(佐賀)社務所

境内の中にある 社務所です。こちらで 御朱印は拝受できるみたいですが、開いていない時には 神主さん宅へ来てくださいと、あるので 神主さん宅へ向かいました。

 

スポンサーリンク

御朱印

志賀神社(佐賀)御朱印

御朱印です。神主さんは 不在のため 書置きの御朱印を拝受しました。神主さん宅も 境内の中というか 奥の方にあります。写真撮影、ブログ掲載の許可もいただきました。ありがとうございました。

 

スポンサーリンク

御神木

志賀神社(佐賀)御神木

御神木です。

こちらにも、恵比須様がいらっしゃるはずなのですが、見つけることができなかったので また、お詣りさせていただこうと思います。

 

 

スポンサーリンク

神社情報

志賀神社(しがじんじゃ)

佐賀県佐賀市川副町大字早津江津400

御祭神

志賀大神(しがおおみかみ)

志賀大神は上筒男之命・中筒男之命・底筒男之命のあわせて三柱の神の総称です。
古事記(七二○)の神代の巻によると、伊邪那岐之命が禊祓をされたときに誕生された神々で天照大神の御降臨に先立ち大宇宙を浄化されたと記されています。

天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)

天地が誕生した時最初に現われた大宇宙造化の神様です。

大国主命(おおくにぬしのみこと)

縁結び福の神として親しまれ、出雲大社の御祭神です。

少名毘古那命(すくなひこなのみこと)

大国主命の出雲國造りに協力した神様です。また医薬の神様、温泉の神様、酒の神様 として古来信仰されています。

事代主命(ことしろぬしのみこと)

大国主命の御子で出雲の國譲りを承諾された事から国家安穏泰平の守護神です。

応神天皇(おうじんてんのう)

開拓開墾の神様です。早津江は和銅年間(七○八~七一五)の開津とも言われ、干潟の陸地化と深い関わりがあります。

菅原道真公(すがわらみちざねこう)

太宰府天満宮より分霊された学問の神様で有名な菅原道真公の御神像です。一刀彫りの御神像では最も古く、室町期の作といわれています。

源為頼公(みなもとのためともこう)

黒髪山の大蛇退治に赴く際、肥後より海路早津江に上陸し当社に鰐口を奉納祈願した平安末期の武将です。

志賀神社ホームページより

例祭日:志賀神社ホームページを確認してください。

駐車場  あり

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 426社目の

御朱印をいただきました。

残り 574社です。

 

 

佐賀県の御朱印が拝受できる神社

佐賀県の神社御朱印
佐賀県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

佐賀県の御朱印が拝受できる寺社

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

佐賀ご当地グルメ

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

 

タイトルとURLをコピーしました