九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県南さつま市加世田に鎮座する益山八幡神社(ますやまはちまんじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。池田、藤宮両氏が京都の男山八幡(石清水八幡)より御神霊を守った神社さんです。今日で、641社目です。
鳥居
細い路地を入った 住宅街の一角にある神社さんで 少し珍しい並列鳥居があります。
仁王像(小さい方)
首が取れていますが、鳥居の近くにある仁王像様です。
仁王像(大きい方)
拝殿近くにある 仁王像様です。存在感が 半端ないです。
手水鉢
たぶん 手水鉢だと思われます。
拝殿
拝殿です。
由緒
康和二年、土地の郷土である池田、藤宮両氏が京都の男山八幡(石清水八幡)より御神霊を守って来て、この益山の中村に社殿を建立。その後文明十年、現在の地に遷し御再興された。貞永二年、応長元年、応永八年、近くは安永八年藩主島津重豪公が御再興している。島津日新公の御崇敬篤く、往古は三騎による流鏑馬もあり、又明治の中頃まで浜下りの催しもあった。
祠と石像
境内にある 祠と石像です。
巨木
境内には大きな木が数本 あります。
御朱印
御朱印です。直書きでいただきました。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
神主さんは常駐されておらず、御朱印は、兼務されている竹田神社さんで お受けすることができます。
駐車場
鳥居の前に 数台は停めることができます。
神社情報
益山八幡神社(ますやまはちまんじんしゃ)
鹿児島県南さつま市加世田益山8804
御祭神
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
応神天皇(おうじんてんのう)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
例祭日:10月25日
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 641社目の
御朱印をいただきました。
残り 359社です。
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ