春日神社・黒田神社【福岡】神武東征の御代に発祥といわれています。

黒田神社・春日神社(福岡)御朱印福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県北九州市八幡西区に鎮座する春日神社・黒田神社(かすがじんじゃ:くろだじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。月替わりの御朱印や、黒崎城御朱印、数量限定の切り絵御朱印がある神社さんです。今日で、612社目です。

 

鳥居

黒田神社・春日神社(福岡)鳥居

次にお詣りしたのが 春日神社・黒田神社さんです。鳥居です。

 

狛犬

黒田神社・春日神社(福岡)狛犬

狛犬様です。

 

手水舎

黒田神社・春日神社(福岡)手水舎

手水舎です。

 

拝殿

黒田神社・春日神社(福岡)拝殿

拝殿です。

御由緒

春日神社御創立の発祥は、遠く神武東征の御代にさかのぼるといわれている。天皇は響灘通過のみぎり、天種子命(あめのたねこのみこと)勅して鳥野ヶ原(現・川頭町)に天児屋根命(あめのこやねのみこと)を祀らしむとあり、これによって、古くには鳥野神社と申し上げた。神護景雲(しんごけいうん)年中(767年~770年)、奈良の里に春日四所の神を祀られた例にならい、武甕槌命(たけみかづちのみこと)、経津主命(ふしぬしのみこと)、比売神(びめがみ)を併せ祀り。鳥野春日神社と申し上げることになった。貞観十五年(873年)神位等級進められ、式外社(国史現在社)に掲げられる。

源平の戦いに功績があって花尾城城主となった麻生弘家は先例に任せ、「春日大明神祭礼三郷三謹仕之事沙汰状」を布れ。折尾郷、安屋郷および三村すなはち熊手村、藤田村、穴生村民等謹仕の祭礼帳法度の次第が定められた。筑前藩々主黒田長政公入国後は、歴代の城主さらに篤く当社を尊崇し、祭礼を厳かに営み、参勤交代の途次参詣の便および産子村民による奉仕、参詣を弁ならしむため、宿場街道筋にお遷しせよとの君命により、山王宮の森(現在の御鎮座地)に御遷座となる。爾来庶民の崇敬と共に、神威赫々として筑北を照らし、宿場は門前市の賑わいと繁栄をきわめた。

黒田藩の出城、黒崎城城主の藩家老井上防之房(いのうえすおうあきふさ)は黒田騒動の折、春日宮相殿に藩祖をお祀りすることを主君に進言して、黒田長政公また後に、父 黒田官兵衛孝高公、功臣二十四騎の霊神を奉斎して黒田神社と申し上げた。また、延宝年中(1673年~1681年)祇園原の地より八束髭神社の御分霊を勧請して、山王宮相殿に奉斎し、須賀神社と崇めまつった。これより祇園会盛大に営まれ、悪霊退散を祈る祭礼として、黒崎宿あげての祇園山笠巡行の伝承行事となり、郷土の心燃ゆる風物誌を今日に伝えている。

さらに、また黒崎宿の旅籠茶屋、商家、市の商人等が増えるにつれて商売繁盛の霊験あらたかなりと、隅崎恵比須神社(くまさきえびすじんじゃ)の信心も高まり、「えびす講」のお座がいたるところで催され、打ち込み、手〆め等かけ声や手拍子も威勢良く町なみに流れ広まった。隅崎恵比須神社は昔、街道筋に面してご鎮座されていたのを今日、春日神社境内にある山王宮相殿にお遷し申し上げ、毎年十二月三日隅崎えびす講のお座が盛大に催される。昭和十二年四月十五日に内務省通達をもって、その高い御神格のために八幡西区唯一の県社に列せられた。なお、当社の黒田二十四騎霊神画像(二十四幅)ほか、宮司家波多野文書多数が北九州市の文化財に指定されている。

パンフレットより

古くは鳥野神社と称し、『日本三代実録』の貞観15年(873年)に神位の等級を進められた「鳥野神」に充てられている。中世は領主・麻生氏の崇敬篤く、近世に至り黒田氏が筑前へ入国すると黒崎宿・藤田の鎮守神として栄えた。後に藩祖・黒田如水および初代藩主・黒田長政を祀り、併せて黒田家家中で勲功のあった24人の武将を顕彰。江戸時代を通じて「黒田大明神」または長政の神号、「黒崎大明神」を称した。明治に至り春日宮と再称。同5年(1872年)村社、昭和12年(1937年)、県社に列した。

ウィキペディア(Wikipedia)より

 

社務所

黒田神社・春日神社(福岡)社務所

御朱印は こちらでいただけます。

 

お守り

黒田神社・春日神社(福岡)御守

お守りです。

 

御朱印一覧

黒田神社・春日神社(福岡)御朱印一覧

月替わり御朱印や、黒崎城御朱印など、数種類の御朱印をお受けすることができます。

月替わりの御朱印は インスタグラムで確認できます。

春日神社インスタグラム

 

切り絵御朱印

黒田神社・春日神社(福岡)切り絵御朱印

数量限定で、天才軍師黒田官兵衛 切り絵御朱印もありました。

 

黒田神社・春日神社(福岡)御朱印

御朱印です。直書きでいただけるこちらの御朱印をお受けしました。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

 

黒田神社・春日神社(福岡)牛

牛様です。

 

駐車場

黒田神社・春日神社(福岡)駐車場

参道の途中に 駐車場はあります。

 

 

神社情報

春日神社・黒田神社(かすがじんじゃ:くろだじんじゃ)

福岡県北九州市八幡西区藤田1丁目10-44

御祭神

中殿

天児屋根命(あめのこやねのみこと)

武甕槌命(たけみかづちのみこと)

経津主命(ふしぬしのみこと)

比売神(びめがみ)

左殿

若宮神社(わかみやじんじゃ)

天忍雲根命(あめのおしくもねのみこと)

右殿

黒田神社(くろだじんじゃ)

黒田孝高霊神(くろだ よしたか)

黒田長政霊神(くろだながまさ)

黒田二十四騎霊神

左殿

大比叡神社

大山昨命(おおやまくいのかみ)

大己貴命(おおなむちのみこと)

須賀神社

健速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)

櫛名田比売命(くしなだひめ)

右殿

出雲神社

大国主命(おおくにぬしのみこと)

隅崎恵比須神社

大物主命(おおものぬしのかみ)

事代主命(ことしろぬしのみこと)

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 612社目の

御朱印をいただきました。

残り 388社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました