長野水神社【福岡】春の大祭では「浦安の舞」が奉納される神社さんです

水神社(福岡)御朱印福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県うきは市に鎮座する長野水神社(ながのすいじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。五人の庄屋をお祀りし、桜の名所で、シーズンには花見客で賑わう神社さんです。今日で、505社目です。

 

鳥居

水神社(福岡)鳥居

筑後川のすぐ近くに鎮座されています。鳥居です。

 

手水舎

水神社(福岡)手水舎

手水舎です。手水鉢が 大きな岩で 私好みの手水鉢です。12月のお詣りでしたが、もみじが青空に映えて綺麗でした。

 

狛犬

水神社(福岡)狛犬

胸板が厚い狛犬様です。

 

拝殿

水神社(福岡)社殿

拝殿です。

由緒

江戸時代、寛文3年(1663年)の大干ばつを機に、山下助左衛門をはじめ、五人の庄屋が筑後川が流れる大石地区に堰を造り、掘割を掘って水を引く開削※工事を久留米藩に申し出ましたが、筑後川を利用した用水路開削工事は難事業であるため、藩からの許可はなかなか下りませんでした。五人の庄屋は失敗したら処刑される覚悟で請願書を提出し、この難工事に着手して寛文4年(1664年)3月完成に至りました。この偉業をたたえて五人の庄屋を祀ったのが長野水神社(五霊社)です。4月8日の春の大祭では、小学生による「浦安の舞」が奉納され、露店も出店し、現在も五庄屋の恩恵を受けている多くの人々が参拝に訪れます。また、長野水神社は桜の名所で、シーズンには花見客で賑わいます。
創建年代:1661年~1673年
※開削:土地を切り開いて道路や運河などを通すこと

うきは市ホームページより

 

龍神様

水神社(福岡)龍神様

龍神様です。本当に 福岡には龍神様が多いです。

 

御朱印

水神社(福岡)御朱印

御朱印は、社殿の奥のご自宅で いただけます。虎の印まで 押していただきました。が、神主さんは、他にも お仕事をされているので、不在がちで 御在宅の時は、対応できるとのことでしたが、時間に余裕を持って行かれるといいと 思います。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

 

社務所

水神社(福岡)社務所

社務所です。こちらは、普段は 閉まっているようです。

 

駐車場

水神社(福岡)駐車場

社殿の裏の方の駐車場です。私は 鳥居の手前の方に 停めました。

 

 

神社情報

長野水神社(ながのすいじんじゃ)

福岡県うきは市吉井町桜井208-1

御祭神

彌都波能賣神(みづはのめのかみ)

栗林次兵衛(くりばやし じへえ)

山下助左衛門(やました すけざえもん)

本松平右衛門(もとまつ  へいえもん)

重富平左衛門(しげとみ へいざえもん)

猪山作之丞(いやま さくのじょう)

例祭:4月8日

祈念祭 春分の日:3月21日

新嘗祭 勤労感謝の日:11月23日

通水奉告祭(通水の日)

落水奉告祭(落水の日)

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 505社目の

御朱印をいただきました。

残り 495社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました