大善寺玉垂宮【福岡】災厄を祓い幸運を招く追儺の火祭り(日本三大火祭り)

玉垂宮(福岡)御朱印 福岡県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、 福岡県久留米市大善寺町に鎮座する大善寺玉垂宮(だいぜんじ:たまたれぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。正月7日の鬼夜の素敵なオリジナル御朱印帳がある神社さんです。今日で、544社目です。

 

鳥居

玉垂宮(福岡)鳥居

鳥居です。何度か 前を通っていましたが、今回 初めてのお詣りとなりました。

 

手水舎

玉垂宮(福岡)手水舎

手水舎です。

 

楼門

玉垂宮(福岡)楼門

大きく迫力のある 楼門です。

 

狛犬

玉垂宮(福岡)狛犬

狛犬様です。

 

拝殿

玉垂宮(福岡)拝殿

拝殿です。

大善寺玉垂宮について

大善寺玉垂宮の創建については謎が多く明らかではないが、景行天皇の皇子国乳別(くにちわけ)皇子を始祖とする水沼君が当地を治められたとき、その祖神を祀ったのが玉垂宮の前身と考えられ、平成一五年(二〇〇三年)に一九〇〇年御神期大祭を終えた古社です。(社伝)

御祭神は、玉垂命(藤大臣(とうのおとど)・高良大明神とも称す)、八幡大神、住吉大神が祀られています。藤大臣は神功皇后の三韓出兵に大功があり、玉垂宮と神功皇后との関係が深い。『吉山旧記』によれば、藤大臣は仁徳天皇五五年に賊徒退治の勅命を受け、この地に下り筑紫を平定し、同五七年(三六九年)高村(大善寺の古名)に御宮を造営し筑紫の政事を行ったが、仁徳天皇七八年(三九〇年)にこ の地に没し祀られ、高良玉垂宮と諡(おくりな)されたと伝えられます。

天武天皇の白鳳元年(六七三年)に三池長者師直が、玉垂宮の古跡に法相宗の僧安泰をして祭神を祀らせ、そばに一宇の精舎を開基して御廟院高法寺と号しました。後に、高法寺は延暦年間天台宗となり、弘仁五年(八一四年)に嵯峨天皇の勅命により、殿堂、楼門、回廊などを新たに建立し、善美を尽くしたので大善寺と改められました。盛時には衆徒四五坊、社領三〇〇〇町を有していたと伝えられます。

中世期には、大荘園三潴庄の総鎮守社として朝野の尊崇を集め、建徳元年(一三七〇年)には征西将軍懐良親王への奏聞をへて「玉垂宮絵縁起」二幅(国指定重要文化財)が寄進されました。

戦国時代には度々の兵乱により荒廃し、元亀・天正の大乱で本殿、末社等悉(ことごと)く焼失しましたが、慶長六年(一六〇一年)筑後に入国した田中吉政によって復興がなされました。徳川吉宗は大善寺領として三百石を寄進し、同九年には梵鐘を、同一二年には鰐口を寄進二代田中忠政も元和四年(一六一八年)に表参道の鳥居を寄進しています。

有馬藩になってからは、慶安四年(一六五一年)に有馬忠頼が 「高良玉垂宮絵縁起」 二幅を寄進し、安永四年(一七七五年)には銀弐貫五百目が下賜され楼門が再興されました。

明治二年(一八六九年)廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)により、神宮寺だった大善寺は廃され、玉垂宮のみ残って現在に至ります。

大善寺玉垂宮ホームページより

 

社務所

玉垂宮(福岡)社務所

御朱印は こちらの社務所でいただけます。

 

御守

玉垂宮(福岡)御守

御守です。

 

オリジナル御朱印帳

玉垂宮(福岡)オリジナル御朱印帳

鬼夜のオリジナルの御朱印帳です。大きいサイズです。

 

御朱印

玉垂宮(福岡)御朱印

御朱印です。直書きで書いていただきました。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。

社務所が開いていない時は ホームページに日時が記載されているので 確認されるといいと思います。

大善寺玉垂宮ホームページ

 

御神木

玉垂宮(福岡)御神木

御神木です。とても大きく 優しい雰囲気の御神木でした。

 

大松明

玉垂宮(福岡)大松明

鬼夜(おによ)で使用される 大松明の3分の1の大きさの松明です。

由来について

鬼夜(おによ)は、『吉山旧記』によれば仁徳天皇五六年(三六八年)一月七日、藤大臣(玉垂命)が勅命により当地を荒し、人民を苦しめていた賊徒・肥前国水上の桜桃沈輪(ゆすらちんりん)を闇夜に松明を照らして探し出し、首を討ち取り焼却したのが始まりだと言われています。 毎年一月七日の夜に行う追儺の祭事で、一六〇〇年余りの伝統があり、松明六本が境内を巡る火祭りです。平成六年(一九九四 年)には国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大火祭りの一つに数えられています

大善寺玉垂宮ホームページより

 

駐車場

玉垂宮(福岡)駐車場

境内の横?に停められます。鳥居の前を川沿いに行くと 境内の中に入れます。

 

 

神社情報

大善寺玉垂宮(だいぜんじ:たまたれぐう)

福岡県久留米市大善寺町宮本1463-1

年間行事

1月1日:歳旦祭・鬼会神事(元旦~7日)

1月7日 :追儺祭(鬼夜)

4月第2日曜:御田祭(粥占、獅子舞)菊花之塔の慰霊祭

9月第2日曜:放生会(蜷貝の放生)

11月15日:七五三

11月第4日曜:新嘗祭

12月31日:大祓・除夜祭

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 544社目の

御朱印をいただきました。

残り 456社です。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました