九州御朱印巡り 今回は福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区に鎮座する宇賀神社(うがじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。奉納された馬が西方沖地震でも「落ちそうで落ちなかった」ことから、合格祈願や、入社などにご利益があると最近人気が出てきた神社です。今日で265社目です。
鳥居
鳥居です。4つ目の鳥居(たぶん)の前から 写真を撮りました。1つ目の鳥居は、ずっと先にある 濃い色の赤い色の鳥居です。今回時間がなかったのと、あそこまで歩く体力がなかったので 1つ目の鳥居までは 行きませんでした。
4つ目の鳥居
社殿に一番近い鳥居です。少し小さめの鳥居です。
手水舎
鳥居をくぐってすぐ左側にある 手水舎です。お水は出ないようになっており 感染対策がしてありました。
お狐様
お狐様です。お狐様だと 稲荷神社さんだと思うのですが、一本木神社、黒田稲荷、を合祀されたため お狐様がいらっしゃるのではないかと思います。
社殿
社殿です。
由緒はちょっとわかりませんでしたが、祭神についての 記載がパンフレット?にあったので そちらから引用させていただきます。
祭神
稲荷は五穀豊穣を司る神で、祭神は倉稲魂命(うかのみたまのみこと)、約300年前、享保の大飢饉で大勢の人が死んだ。黒田の殿様が「風雨順時」「五穀豊穣」を祈って、ここ一本木の森に稲荷神社を造った。やがて庶民や商工業者に福禄の神として信仰が広まって、一般の参拝に来るようになった。大きな提灯には、黒田家の家紋が描かれている。
パンフレットより
馬
社殿の中には 奉納された大きな 馬様がいらっしゃいます。扉を開けてすぐのところにあるので すぐにわかるので 上を見てください。
最近のご利益
奉納されている馬が、福岡市を襲った西方沖地震でも「落ちそうで落ちなかった」ことから、入学や入社する若い人に人気が出てきた。
社殿の賽銭箱のところに 書置きの御朱印があります。
御朱印
御朱印です。黒田家の家紋の印と馬様の印が入っています。
社務所
普段は 神主さんは常駐していないようです。連絡先が ポストの上に貼ってあります。
すぐ 隣は公園になっていました。
駐車場
駐車場は 社殿の後ろの方にあります。十数台は停めらたと思います。
神社と自然
都会には珍しく自然が残り、鳥たちも遊びに来ている。楠木、榎木、椋木は、市の記念物指定。枝の途中には、宿り木が幾つもある。
パンフレットより
神社情報
宇賀神社(うがじんじゃ)
福岡県福岡市中央区2
御祭神 倉稲魂命(うかのみたのみこと)
年間の定例祭
初祭 1月1日:あたらしい年を迎え、今年1年間の幸せを願う祭り。
初午祭 2月の最初の午の日。全国の稲荷神社でも祭りが行われている。
夏越祭 7月31日:夏の暑さに負けずに、健康で夏を乗り切る祭り。
針供養 12月8日:日ごろ使っている縫い針に、感謝する祭り。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 265社目の
御朱印をいただきました。
残り 735社目です。
福岡県の御朱印が拝受できる神社
福岡県の御朱印が拝受できる寺社
福岡ご当地グルメ