一ノ宮神社【鹿児島】つながった根を擦り神前で祈り願掛けします。

一ノ宮神社(鹿児島)御朱印鹿児島県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県いちき串木野市大里に鎮座する一ノ宮神社(いちのみやじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。夫婦和合、子孫繁栄、縁結びにご利益がある神社さんです。今日で、315社目です。

 

鳥居

一ノ宮神社(鹿児島)鳥居

鳥居です。石造りの小さめの鳥居です。両側に 目力のある仁王様がいらっしゃいます。

 

仁王像

一ノ宮神社(鹿児島)仁王像

新しく建立された仁王像様です。目力が 半端ないです。

 

一ノ宮神社(鹿児島)仁王像

廃仏毀釈で 首を落とされた仁王像様です。

 

手水鉢

一ノ宮神社(鹿児島)手水鉢

手水鉢です。

 

社殿

一ノ宮神社(鹿児島)社殿

社殿です。いつも、お詣りしている社殿とは 形が違うような気がしました。

由緒

創建年代は不詳。神社拝殿の前には周囲五メートルの扁柏がうっそうと空を覆っている。その手前には木像を安置した門守神、更に境内入口には首のとれた仁王像が夫々左右にある。

一説には、御祭神を天狹霧尊・地狹霧尊とも云う。

鹿児島神社庁ホームページより

 

御朱印

一ノ宮神社(鹿児島)御朱印

御朱印です。御朱印は、先にお詣りをして写真を撮り 神主さんに連絡をして 見せて 拝受できます。

 

災難除けのお守り

一ノ宮神社(鹿児島)ナギの葉入れ?

社殿の賽銭箱の近くに こちらのケース?があり 中には、小さなビニールの袋が入っています。なんだろうと思い、袋の中を見ると・・・

なぎ【椥・竹柏】

マキ科の常緑木。暖地に自生。高さ約15メートル。葉は披針形で、多数の平行脈を有し、強靭で光沢がある。雄雌異株。花は夏開き、雄花は淡黄色で小さく、雌花は球形の種子を結ぶ。材質は緻密で床柱・家具用、樹皮を染色および鞣皮材とする。熊野地方で神木とされ、竹の葉に似る葉は古く鏡の裏や守り袋に入れて災難除けにした。

小袋に入っていた紙より

 

一ノ宮神社(鹿児島)ナギの落ち葉

落ち葉がたくさん落ちていて たぶんこれだろうと思い こちらをいただきました。災難除けというか、道に迷いませんようにと 願い 持ち歩いています。

 

ナギの植樹

一ノ宮神社(鹿児島)ナギの植樹

ナギの植樹

平成27年11月28日初冬の朝まだき 肌寒さを感じながら、約60名が 産土神「一之宮神社」の神域に集いました。幼児から80を超す老人まで 中原・島内集落の安泰を祈りながらナギを植えました。

何十年かあとには、参道の並木や、社殿周囲の玉垣が、「一之宮神社」の神域を 一段と神々しく色どるであろうと夢見て、集落あげてナギの成長を見守っていきます。

看板より

青い札には、植樹された方のお名前がありました。集落をあげて 一之宮神社さんを守っているのが、嬉しくもあり(私は全然関係ないのですけどね) 素敵だなと思います。

 

御神木

一ノ宮神社(鹿児島)御神木

御神木の夫婦木(めおとぎ)です。(たぶん、違ったらすみません)

樹種(じゅしゅ)

ユス(イス)の木

ご利益

夫婦和合、子孫繁栄、縁結び

つながった根を擦り 神前で祈願

看板より

 

駐車場

一ノ宮神社(鹿児島)駐車場

境内手間に 数台 停められるスペースがあります。

※ 神社名の ノと之が混ざっていますが、鹿児島神社庁ホームページでは、ノで 御朱印、看板には 之とあったので ブログ内では、それぞれの通りに 紹介しています。また、わかり次第 訂正します。

 

神社情報

一ノ宮神社(いちのみやじんじゃ)

鹿児島県いちき串木野市大里1274

御祭神   猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)

例祭日   10月7日

※ 串木野神社の宮司さんが兼務されています。

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 315社目の

御朱印をいただきました。

残り 685社です。

 

鹿児島の御朱印が拝受できる神社

鹿児島県の神社御朱印
鹿児島県内の御朱印がもらえる神社を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島の御朱印が拝受できる寺社

鹿児島県の寺社御朱印
鹿児島県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

鹿児島ご当地グルメ

鹿児島ご当地グルメ
鹿児島御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました