九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県志布志市志布志町安楽に鎮座する山宮神社(やまみやじんじゃ)(安楽山宮神社)にお詣りして、御朱印を拝受して来ました。国指定天然記念物の志布志の大クスがある神社です。今日で118社目です。
鳥居
鳥居です。大きい鳥居なのですが、大クスがあり 小さく感じます。
手水舎
手水舎です。
龍神様がいらっしゃいます。
門
こちらの門をくぐって お詣りします。
社殿
社殿です。
由緒
元明天皇の和銅二年天皇の廟を御在所岳の山頂に祀り山宮大明神と号したのが初めてと伝えられ、その後大同二年山口大明神(大友皇子)、若宮神社(持統天皇)、中宮神社(玉依姫)、鎮母神社(倭姫)、蒲葵御前社(乙姫)を合祀して山口六社大明神と号し現在地に祀られた。冷泉天皇の安和元年神領五〇〇町歩の寄進があり、最盛時には御祭百弐拾四度と記録にある。享保十九年正一位の宣旨を受けた。新納、肝付、島津氏等により度々社殿の造営修築が行われ、藩政時代には四十八種の祭事が斎行され、舞殿、観音堂、籠所、御供所、鐘楼等の建物が付随し、大隅随一の規模であった。明治維新後郷社山宮神社と改められ、当地方の宗廟として崇敬されてきた。境内に国指定天然記念物の大樟があり、中国原産の廣葉杉、神舞面、神舞衣装、絵馬等が保存されている。
社務所
社務所です。こちらで御朱印は 書いていただけます。お昼時間は いただけないので 頂くときは 気をつけた方がいいと 思います。
御朱印
御朱印です。この時 お札のことでわからないことがあり、自分でも調べたのですが、結論が出なかったので、社務所にいらっしゃった方に 質問したのですが、丁寧にいろいろなことを教えていただきました。
御神木
御神木の国指定天然記念物の志布志の大クスです。とても大きく だいぶ 離れて 写真を撮ったのですが それでも 入らないくらい 大きくて存在感のある 大楠です。
この大クスは、天智天皇の御手植と伝えられており、我が国の大クスの中でも樹形正しく樹勢盛んなことで知られ日本一と称されています。
樹齢 約1300年
樹高 23.6メートル
根回り 32.25メートル
目通り 17.1メートル
樹上植物 18科24種
ふるき葉をふるいおとしても もえさかる 楠の大樹をうちあおぐかな 暁鳥敏
いく年も 雨や嵐にもまれけむ 雄々しくもあるか千枝の大楠 水取川猪助
看板より
広葉杉
樹名 広葉杉(杉科)
樹齢 300年(推定)
樹高 22.3メートル
目通り 3.26メートル
根回り 4.5メートル
原産地 中国中部(広東省)他南部地方
由来 江戸時代庭園樹として移入され主に南九州の有名神社などに植樹された
特性 材色は淡白色で白蟻などの虫害に強い
看板より
駐車場
駐車場です。広いので停め放題です(笑)
神社情報
山宮神社(やまみやじんじゃ)(安楽山宮神社)
御祭神
天智天皇(テンチテンノウ)
持統天皇(ジトウテンノウ)
玉依姫(タマヨリヒメ)
大友皇子(オオトモノオオジ)
乙姫(オトヒメ)
倭姫(ヤマトヒメ)
例祭日 11月3日
1000社目指して御朱印巡りします。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 118社目御朱印をいただきました。
残り 882社です。
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ