九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県日置市東市来町に鎮座する湯之元八坂神社( ゆのもとやさかじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。昭和20年、30年代は商店街、旅館、料亭など来客も多く繁栄していた神社さんです。今日で、587社目です。
鳥居
前回に続き 今回も神主さんと神社巡りです。が、こちらの湯之元八坂神社さんは 以前お詣りをしたことがある神社さんでした。普段 時間がある時には 鳥居などが目に入ると、御朱印があろうとなかろうと まず お詣りさせていただいているのですが、こちらも 気になり お詣りさせていただいた神社さんでした。
鳥居の形とか 大きさとか 私好みなんですよね。
手水鉢
川のすぐ横に 仮にお祀りされているのですが、以前は 川の反対側に鎮座されていたそうです。大きなお宮で たくさんの参拝者で 賑わっていたそうです。2,3年以内には 新しいお宮が建立され 移転されるとのことです。
この手水鉢は 昔からある 手水鉢とのことです。
社殿?(仮)
仮のお宮です。プレハブですが、中には可愛らしい干支の絵などが ありました。
由緒
由緒です。漢字が多く 私では 読めないので 別の由緒を紹介します。
湯之元の中心に位置するこの場所の 八坂神社は古く、大正十五年に御堂を建設(上の写真)戦時中も、焼失もなく、大水害の被害もなく多くの人々に守られ現在に至りました。
昭和20年、30年代は商店街、旅館、料亭など県内外の来客も多く 繁栄していました。
このたび 特来の大水害を予想、火災、友通など環境整備など 地域の住みよい生活の為に この貴重な神社と鎮守の森を伐採して都市計画に協力することになりました。
新しく駅舎近辺に移転の予定です。私たちの身近な神社を地域の皆んなで保持して 後世に残して、ひきついで豊かな暮らしをしてゆきましょう
御朱印
御朱印です。神主さんは 常駐されておらず、御朱印は、事前にお詣りをして 社殿の写真を撮り 神主さんに確認してもらい お受けしてください。写真撮影、ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。
神社情報
湯之元八坂神社( ゆのもとやさかじんじゃ)
鹿児島県日置市東市来町湯田3650
商売繁盛の神様
※ 串木野神社の宮司さんが兼務されています。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 587社目の
御朱印をいただきました。
残り 413社です。
鹿児島の御朱印が拝受できる神社
鹿児島の御朱印が拝受できる寺社
鹿児島ご当地グルメ