草部吉見神社【熊本】日本三大下り宮の一社の草部吉見神社

草部吉見神社(熊本)御朱印熊本県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は熊本御朱印巡りで、熊本県阿蘇郡高森町 に鎮座する草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)に詣りをして御朱印を拝受して来ました。裏幣立とも呼ばれ、私の大好きな龍神様もいらっしゃる神社です。今日で155社目です。

 

鳥居

草部吉見神社(熊本)鳥居

熊本阿蘇方面に、行って来ました編(そのままだね(-。-;))も、いよいよ終わりに近づいて来ましたが、次に向かったのは、日本三大下り宮の一社の草部吉見神社です。

こちらは、迷うことなく 自分でもびっくりするくらい・・・(汗)スムーズに到着しました。こちら、駐車場に車を止め、ドアを開け、外に出た途端、ぞわぞわする・・・この神社には もしかして・・・ (私の龍神様 探知機が反応してる)~l(≧∇≦)l~ 

鳥居です。さぁ~ この先 どんな景色が待っているのか わくわく ドキドキします。

 

草部吉見神社(熊本)参道

丁寧に 一礼して 鳥居をくぐります。お~ 本当に下ってます。(当たり前ですね

 

草部吉見神社(熊本)参道

階段を ゆっくりと 降りて行きます。ちょっとずつ 社殿が近づいて来ます。鳥居をくぐってから 雰囲気ががらっと変わるのですけど、階段を一段、一段 降りて行くごとに 空気の濃度?が変わっていくのが わかりました。

 

手水舎

草部吉見神社(熊本)手水舎

手水舎です。小さめで もお~ 私の探知機が反応して キュンキュンしてます。

 

草部吉見神社(熊本)手水鉢

手水舎に 龍神様です。O(≧▽≦)O ワーイ♪

 

手水鉢

草部吉見神社(熊本)手水鉢

手水舎の鉢?の中を よ~く見てみると 3つの矢?が見えました。鉢の中に図柄?がるところって あまりないですよね。

 

社殿

草部吉見神社(熊本)社殿

社殿です。

由緒

御祭神は神武天皇が大和に遷られて事代主命の娘の、比売多々良伊須気余理比売と結婚されて三皇子が御誕生、その中の御長男の日子八井命をお祀りしています。因みに御次男は神八井命御三男は神沼河耳命と云うことであります。

これより先 神武天皇には日向国に住されていた頃阿比良比売との間に手研耳命、岐須耳命の二皇子を儲けられていたので、第三皇子とも云われてますけれども当神社では御長男という事になって居ります。

日子八井命(以後命という)はある日、日向国高千穂より五ヶ瀬川を遡り上流にある鏡山に登り天神地祗を祭り日向国の安泰と武運を祈られました。

祭祀の途中、草部郷の物凄い大蛇の影が鏡に映り、郷の住民を苦しめている様がわかり住民が「命」の来征を頸を長くして待ち望んでいるのを知られました。一説には大蛇とは里を支配した悪長者の事と云う説もあります。

神武69年8月5日、勅命により草部の郷で猛威を奮っている大蛇を征伐し民生を安堵するため能代の宮を発ち馬見原の幣立てに寄り、戦勝を祈願し一路草部を目指されました。道筋で里人の長が道案内をして、大蛇の棲む吉ノ池の傍に着かれました。

吉ノ池は満々と暗緑色の水を湛え周囲には苔むした老木古木が生い茂り、いかにも凄まじい様相で、池からは物凄く凶悪な形相の大蛇が猛々しく火を噴きながら苔を被った頭を擡げ(もたげ)、外来者の命を睨みつけました。

「命」は内心その凶悪な形相に驚きながらも、大蛇をハッタと睨みつけられ「おのれコノ邪悪なる奴」と大声で叱咤しながら、腰の大剣を抜くやいなや大蛇の苔の生えた頭に切り付けられました。大蛇は一太刀や二太刀を物ともせず妖気毒気を噴きながら「命」を一呑みにせんとして赤い口を張り裂けんばかりに開き「命」に迫ります。

しかし、勇猛な「命」は少しも怯む事無く大剣を振い、渾身の力でズタズタに切り捲くられたので流石の大蛇も「コレは叶わぬ」と池より這い出て南の方によたよたと逃げましたが物の三百メートルも行かぬ内、息絶え凄まじいばかりの全身を長々と横たえました。

「命」はその死骸を焼き払い灰を近くの原に撒かれました。

故にここを「灰原」(はいばる)という様になりました。

また大蛇が、血を引きながら逃げ息絶えたところを「血引き原」(ちひきばる)と云い後世「命」の武勇を讃えました。「命」は大蛇の棲んでいた「吉ノ池」の水を東の谷に流し、池を埋め立て宮居を建てられ屋根や壁を草で葺かれた故事から地名を「草壁」と云い後「草部」に改めました。現今「くだり宮」としては通称「百段」の石段を下る当神社と日向の「うど神宮」と関東の一社のみと云われています。

パンフレットより

 

https://goshuinblog.com/miyazaki-udozinguu/ ‎

鵜戸神宮も 三大下り宮の一社だったのですね。今回 草部吉見神社にお参りして気づきました。言われてみれば 確かに 下りますね。(o ̄∇ ̄o)

 

御朱印

草部吉見神社(熊本)御朱印

御朱印は 書置きです。お賽銭箱の横の方にあります。

 

草部吉見神社(熊本)御朱印

御朱印です。自分で 日付を入れました。月と 日にちが 大きさが違いますが、気にしないでくださいませ。

 

龍神様

草部吉見神社(熊本)龍神様

龍神様です。v(≧∇≦)v 

 

社務所

草部吉見神社(熊本)社務所

社務所です。普段 神主さんは常駐されていないようです。

 

休憩所吉見庵

草部吉見神社(熊本)休憩所吉見庵

休憩所もあります。

 

御神木

草部吉見神社(熊本)御神木

御神木です。大きすぎて 写真に納まらず・・・

 

塩井社

草部吉見神社(熊本)塩井社

こちら、手水舎の横に 小さめの鳥居があります。

 

草部吉見神社(熊本)塩井社

階段を下りていくと 御塩井という湧き水が流れ 池があります。その池を見渡すように 石造があります。ここだけ 別空間な雰囲気でした。時が止まったような感じです。

 

大蛇

草部吉見神社(熊本)大蛇

昔 この池に人々を困らせる大蛇が棲んでいて 御祭神の彦八井耳命(ヒコヤイミミノミコト)に退治されたと、伝えられているとのことです。

この大蛇の石造の近くに 不老不死の御塩井の湧き水があります。

三大下り宮のうち 2社を制覇したことになります。残りの1社は 群馬県富岡市にある一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)だそうです。いつか お参りできるといいなと 思います。車で 何時間・・・何日かかるかな・・・(; ̄ー ̄)

 

神社情報

草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)

熊本県阿蘇郡高森町草部2175

御祭神

日子八井命

比咩御子命

天彦命

天比咩命

阿蘇都彦命

阿蘇都比咩命

新彦命

彌比咩命

速瓶玉命

若彦命

新比咩命

彦御子命

夏大祭  7月31日

秋祭   10月17日

御神徳  健康長寿、縁結び、学業成就、など

駐車場  鳥居の近くと 道路を挟んだところにもあります。

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 155社目の

御朱印をいただきました。

残り 845社です。

 

熊本神社の御朱印が拝受できる神社

熊本県の神社御朱印
熊本御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年8月現在37社です。

熊本の御朱印が拝受できる寺社

熊本県寺社御朱印
熊本県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

熊本ご当地グルメ

熊本ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました