鉾島神社【宮崎】細島商業港に面し入江を見渡す丘に鎮座されています

鉾島神社(宮崎)御朱印宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、 宮崎県日向市に鎮座する鉾島神社(ほこしまじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。航海安全の神として尊崇され、地元の人々に親しまれている神社さんです。今日で、568社目です。

 

鳥居

鉾島神社(宮崎)鳥居

鉾島神社は、数回お詣りしていて、タイミングが合わず 今回やっと 御朱印をお受けできました。大きな通りから 10分くらい 入ったところにあります。

 

参道

鉾島神社(宮崎)参道

参道の階段が 少し傾斜がありますが、登った先の爽快感があります。

 

鉾島神社(宮崎)参道

登り終えたところからは、港が見え 心地よい風が絶えず 吹いています。

 

手水舎

鉾島神社(宮崎)手水舎

手水舎です。

 

狛犬

鉾島神社(宮崎)狛犬

狛犬様です。

 

鉾島神社(宮崎)狛犬?

こちらは 狛犬様?でいいのか わからないのですが、柱と一体化した 狛犬様がいらっしゃました。

 

拝殿

鉾島神社(宮崎)拝殿

拝殿です。

日向市北東部、細島商業港に面し、入江を見渡す丘に鎮座する。航海安全の神として尊崇され、地元の人々に親しまれている。
永正年中(1504~21)、伊東三位入道が、大隈正八幡の分霊を旧富高村日知屋字平野に勧請奉祀していたが、大永七年(1527)伊東祐国が日知屋船岡山の合戦に敗れたため、現在の鎮座地細島に移し奉った。旧称八幡神社といい、後年徳川幕藩体制となり飫肥に封ぜられた伊東氏によって代々保護され、江戸への参勤交代のため細島港より上下する毎に、必ず当神社に参拝、奉斎して、祭典を執行したと言われている。神社付近の字を今なお「八幡の上」社下の市街を「八幡町」と称するのも、神社を中心にして町名を名づけたものである。
宝暦二年(1752)壬申十一月十七日の大火のため、神社の宝物、縁起記録等焼失した。ただ僅かに神職児玉家の旧系譜に「羽柴美濃守公薩州御出陣の時児玉播磨守正直に可為神職」云々の一句があり、更に天和二年(1682)児玉長谷の奉れる『口上記録控』によって、神職児玉家が累代宮司として奉仕して、その系譜を今に残していることを知ることができる。棟札によれば、元治元年(1864)六月、安政三年(1856)正月に再興されている。
なお、昭和天皇ご訪欧のとき海路の平安を祈願し奉り、記念として社殿を造営した。初め八幡神社と称していたが、大正十五年四月愛宕、大御の両神社を合わせて鉾島神社と改称した。また延宝三年(1675)六月十一日銘の鐘を有し、それには「日向国細島八幡宮」と記されている。(『宮崎県史蹟調査第七輯』)

末社 御鉾神社(みほこじんじゃ)
主祭神 速秋津日子神(はやあきつひこのかみ)
由緒
神日本磐余彦命は日向より船師を率いて、ご東遷の時、此の島の口(細島港口)にうの鳥が多く群れるをご覧になり、此の島は鳥辺島(とりべしま)かとの詔せになった。これが今の「とべ島」である。これより進んで今の枇榔島(びろがしま)辺りにて大鯨の海中に浮沈するをご覧になり、お持ちの鉾を以て、その鯨を突かせ給へばさながら美女に化し、天皇に向かって申し上ぐるに我は此の辺に住める者、今子を生む間、何卒一命を助けたまへと一心に申せば、天皇憐みて是を許し給へば始めの大鯨に化り海中に沈みたり。天皇詔して此の島は美女が島かと号し給へり。暫くして、追風凶くなり後に舟を返して此の島に懸らせ給ふた、その時此の地に釣する海人が小舟を浮かべて急いで返るを呼び止めになり何に故に急ぎ返るかと問わせ給へば海人どもが申すには四時日の半ばより大魚が来るからそれが恐ろしさに返ると申せば天皇曰「それは釣する日が少ない。出漁が自由でないであろう。此の後は此の島辺に来ぬ様に致して置うとて此の鉾を島に納置した故に是を三鉾神として祭るべし」とて以前鯨に突きし鉾を此の島に建てられ此れは鉾島かと詔が有ったので海人どもは大いに悦び有り難い事ぢゃこれは鉾島の鉾神様ぢゃと悦び帰った。此れより海人どもは鉾島鉾島と号へた。後世何にとはなく細の字になしたるものである。昭和九年神武天皇御東遷二千六百年の記念祭が全国に執行せられた時県下七聖地の一つとして顕彰せられ当時全国奉賛会会長故齋藤実子爵の御来町を仰ぎ盛大なる式典が挙行せられたのである。

宮崎神社庁ホームページより

 

御朱印

鉾島神社(宮崎)御朱印

御朱印です。直書きで書いていただきました。ブログ掲載許可もいただきました。ありがとうございました。神主さんは 常駐されていません。事前に連絡して お受けしてください。御鉾神社(みほこじんじゃ)の御朱印も 合わせてお受けしました。

 

鳥居(御鉾神社)

御鉾神社(宮崎)鳥居

御朱印をいただいたので すぐにお詣りしました。鳥居です。

 

手水鉢(御鉾神社)

御鉾神社(宮崎)手水鉢

手水鉢です。

 

祠(御鉾神社)

御鉾神社(宮崎)祠

祠です。

 

御朱印(御鉾神社)

御鉾神社(宮崎)御朱印

御鉾神社の御朱印です。

 

御鉾神社(宮崎)

鉾島神社は 青い丸のところです。

 

 

神社情報

鉾島神社(ほこしまじんじゃ)

宮崎県日向市大字細島353番地

御祭神

誉田別命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
大鷦鷯命(おおさぎさのみこと)
大牟須比命(おおむすびのみこと)
伊邪奈美命(いざなみのみこと)
大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)
豊受気姫命(とようけひめのみこと)

例祭日:11月10日 ※現在は11月第2土日

駐車場:ありません

 

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 568社目の

御朱印をいただきました。

残り 432社です。

 

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました