東霧島神社【宮崎】鬼が一晩で作った階段と言い伝えがある東霧島神社

東霧島神社(宮崎)御朱印 宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

宮崎御朱印巡りで、宮崎県宮崎県都城市高崎町東霧島に鎮座する東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)にお詣りして、御朱印をいただいて来ました。鬼滅の刃や、龍神様、限定の素敵な御朱印、オリジナルの御朱印帳もあり、鬼の階段でも有名な神社です。今日で、65社目です。

 

鳥居

宮崎東霧島神社鳥居

1つ目の通りに面した大きな鳥居です。鳥居の左側から 入って、右側から出ます。

 

社務所

宮崎東霧島神社社務所

社務所です。こちらで御朱印は書いていただけます。普通、お詣りしてから 御朱印は書いていただくのですが、こちらでは 先に御朱印帳を預け 書いてもらっている間にお詣りします。

 

手水舎

宮崎東霧島神社

こちらが 手水舎です。龍神様の口からでる お水で浄めます。

 

鬼磐階段(おにいわかいだん)

宮崎東霧島神社鳥居

この岩の階段の上に社殿があります。この階段は 鬼が一晩で作ったと言われている階段です。

その昔鬼が霧島の神に願いをかけ、その契りの導きにより一夜にして、積みなしたといわれます。鬼磐階段(おにいわかいだん)と言い、振り向かずにこの階段を心を込めて願い事を唱えながら登ると願いが叶うと言い、「振り向かずの坂」とも言います。

 

宮崎東霧島神社

自然の岩を積み重ねた階段なので 歩きなくいです。人に聞こえないような声で 「お金持ち~」と唱えながら いつも上っています。

ひざが ガクガクになりながら もう少しで 到着というところです。

龍神様に会えると思いながら 最後の力を振り絞ります。私は いつも ここで振り返りそうになる 衝動にかられながらも なんとか 我慢して昇ります。

 

宮崎東霧島神社龍神様

やっと、上りきって 龍神様に会えました。

 

400年の大杉

宮崎東霧島神社

400年の大杉に 龍神様なのですがわかりますか?倒壊する前の 大杉です。

 

宮崎東霧島神社

平成30年9月の台風で 倒木してしまいましたが、龍神様の部分は無事で、よかったです。

 

社殿

いつも ヘロヘロになりながら お詣りしています。こちらにも 龍柱があり、横の方から もっと近くで見ることができます。

由緒

東霧島神社は霧島六所権現の一つで「延喜式」に登場する霧島神社であるといわれる古社であります。
東霧島神社は霧島盆地・諸県地方を代表する奉斎山岳信仰の祈りの宮として祀られ、第五代孝昭(こうしょう)天皇の御代に創建されたと伝えられます。その後、第六十二代村上天皇の御代、応和三年(九六三年)京都の人、天台宗の僧、性空上人(しょうくうしょうにん)が巡錫参篭(じゅんしゃくさんろう)し、噴火出土で焼失し、埋没した神殿を再興されました。
江戸時代になって東霧島大権現宮と唱えるようになりました。御祭神は建国の祖とたたえられる伊弊諾尊(イザナギのミコト)を主祭神として地神5代の天照大御神(あまてらすおおみかみ)より神武天皇に至る皇祖を合祀し、ご神宝十握の剣(とつかのつるぎ)を御奉斎申し上げております。
御祭神は日本国土を生み給うた父で、国造りの神・国家の御守護はもちろん、広く農工・商すべての開運・福寿・治病・航海・縁結び・安産など世の中の幸福を増進することを計られました人間生活の守護神であらせられます。
特に、霊界の主宰人としてのご霊威は最も高く、古来より式内名社として尊崇されているほか、中世よりは厄除け開運の霊験あらたかなる権現様と親しく呼ばれているほど、根強い庶民信仰の代表的な神社であります。

※神石の由来
天地が開け、万物が成長し初めた神代の昔。
天地創造の神である、イザナギの尊、イザナミの尊が誕生されました。
夫婦となられた二人の神様は国土・山川草木に至る私たちの生活に大切な「火の神」をお生みになられたことにより、妻イザナミの尊はこの世を去られたのであります。
夫の神、イザナギの尊はまだまだこの世に残さねばならないことがたくさんあります。
愛しい妻よ、今一度我がもとに帰ってくれよと嘆き、悲しめども亡き人は帰る術もありません。
その愛しい妻イザナミの尊を恋い慕う悲しみの涙で凝り固まったのが、「神石」(神裂石・魔石・雷神石・割裂神石)であるといいます。
そして、夫イザナギの尊が腰に付けていた「十握の剣(とつかのつるぎ)で悲しみの涙で凝り固まった石を今後再びこのような災難に世人が遭わないように‥‥と、深き祈りの心を込めて三段に切ったといいます。
「十握の剣」ほ当神社の神宝であり、厄除け・魔除けの神となり御社殿に鎮め納めております。

※参道石階段
その昔鬼が霧島の神に願いをかけ、その契りの導きにより一夜にして、積みなしたといわれます。鬼磐階段(おにいわかいだん)と言い、振り向かずにこの階段を心を込めて願い事を唱えながら登ると願いが叶うと言い、「振り向かずの坂」とも言います。

宮崎神社庁ホームページより

 

御朱印

宮崎東霧島神社御朱印

初めて 拝受した御朱印です。こちらには 年に数回 限定の御朱印があります。下のホームページに詳細があります。宮崎県で初めて 拝受したのが 東霧島神社さんでした。今でも 月に一度はお詣りして 鬼磐階段を上り願掛けしています。

御朱印の受付時間は、8:30~16:30分です。

東霧島神社ホームページより

 

オリジナル御朱印帳

東霧島神社(宮崎)オリジナル御朱印帳

こちらが、 オリジナルの御朱印帳です。小さいサイズの桜の花のデザインの落ち着いた感じの御朱印帳です。許可を得て 写真を撮らせていただきました。

 

トイレ

宮崎東霧島神社トイレ

駐車場の横にあります。

 

駐車場

宮崎東霧島神社駐車場

道路側にある 駐車場です。鳥居をくぐった 奥の方にも広い駐車場はあります。

 

神社情報

東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)

宮崎県都城市高崎町東霧島1560-イ

御祭神

伊弊諾尊(いざなぎのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)
天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
鵜葺草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)
神日本磐余彦尊(かむやまといはれひこのみこと)(神武天皇)

例祭日  3月21日

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 65社目御朱印をいただきました。

残り 935です。

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

再訪

東霧島神社(宮崎)新通常御朱印

2021年10月から 通常御朱印のデザインが 変わりました。天狗様と鬼様が 可愛い御朱印です。

 

タイトルとURLをコピーしました