九州御朱印巡り 今回は宮崎御朱印巡りで、宮崎県宮崎市に鎮座する加江田神社(かえだじんじゃ)さんでお詣りをして御朱印を拝受して来ました。春の例大祭で五穀豊穣を祈願して舞われている伊勢神楽が奉納されている神社です。今日で191社目です。
鳥居
この時は 珍しく友達と一緒に御朱印巡りに行きました。友達が運転してくれて 連れて行ってもらったので 迷うことなく 無事に到着しました。
鳥居は 茶色で 雰囲気がいつもと違う感じがしました。
境内
鳥居をくぐって 社殿に向かっての境内の様子で、思っていた以上に 広かったです。清々しい風が吹いていました。
手水舎
手水舎です。
社殿
社殿です。
由緒
伊弉諾大神が檍原で禊された所として、元加江田村字中原という所に鎮座された。寛文二年(1662)の大地震の時、海辺の一村は沈み、田畑高八五〇〇石が損失し、その他末社斟八神社の社領も海に没した。その時河野某なる者、ご神体を泥海の中から辛うじて奉り、字仮神という所に小社を過構えた。寛文十二年(1672)九月十八日字丈之馬場へ遷し奉った。寛政十一年(1799)九月二十九日ご殿並びに舞殿等を再興する。
此社は往古より加江田伊勢神明宮と称し、日向国旧社の一社である。ことに皇室の大祖たる天照大神ご出生の霊蹟と云い伝えられ維新の際加江田神社と改称、郷社に列せられる。
維新以前は、飫肥藩崇敬社としてご神殿、祭具等伊東家のご紋を彫刻され、毎年二、六、九月の例祭には領主自ら参拝された。祭典時には神事料、玄米弐石弐斗八升を下賜されたと伝えられている。天照大神が上古天の長田狭田に御田作られし古事に準じ、毎年三月の例祭には社人牛を用いて田作りをする。その時松葉を苗として植える。里人は祭典修めを待ち其の苗を申し受け、我が家の守り神として謹んで拝するのである。
書置きの御朱印
賽銭箱の横に 書置きの御朱印がありました。こちらの御朱印を拝受しようとした時に 神主さんがいらっしゃり、ダメもとで 御朱印をお願いしたら 御朱印帳に 書いていただきました。
社務所
鳥をくぐって すぐ左側にある 社務所です。こちらで 御朱印を書いていただきました。
御朱印
御朱印です。社印が 加江田伊勢太神官となっています。お忙しい中 御朱印帳に書いてくださいました。
オリジナルのお守り
網戸越しで ちょっとわかりにくくて すみません。(-人-)ごめんよおぉ
加江田神社限定授与の御守です。宮崎の占い師のRINKAさんが 作ったみたいです。出会い・恋愛・結婚・良縁を意味するそうです。
完成!RINKAデザイン加江田神社お守りプロジェクト⭐️ | 九州 宮崎 占い ★幸運 引き寄せ 開運 リンカブログ★
斟鉢神社
境内の中にある 末社の斟鉢神社です。
トイレ
後光がさしておりますが 左側の奥の方にトイレがあります。
神社情報
加江田神社(かえだじんじゃ)
宮崎県宮崎市学園木花台桜1-29-4
御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
伊弉美命(いざなみのみこと)
例祭日 3月3日(お伊勢神楽奉納)
駐車場 あり(鳥居の手前に左側にあります。ちょっと止めにくいかも・・・)
1000社目指して御朱印巡りします。
正確に言うと神社だけで1000社です
今日で 191社目の
御朱印をいただきました。
残り 809社目です。
宮崎県の御朱印が拝受できる神社
宮崎県の御朱印が拝受できる寺社
宮崎ご当地グルメ