八幡宮(本庄八幡宮)【宮崎】可愛いアヒルさんがお出迎えしてくれます。

本庄八幡宮(宮崎)御朱印宮崎県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県東諸県郡国富町本庄に鎮座する八幡宮(本庄八幡宮)(やはたぐう)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。独特の雰囲気の仁王像や、綺麗な花手水が素敵な神社さんです。今日で、350社目です。

 

鳥居

本庄八幡宮(宮崎)鳥居

この久しぶりに 宮崎方面へ行って来ました。いつものようにナビで なんとか迷わずに到着しました。こちらは 一つ目の鳥居です。鳥居の右側から 境内まで 車で行くことができます。

 

仁王像

本庄八幡宮(宮崎)仁王像

この仁王像様 よく見ている仁王像様と 雰囲気というか 表情が違うように感じました(私個人の感想です)この仁王像は 鳥居をくぐり歩いて参道を上がらないと 見ることはできません。

 

本庄八幡宮(宮崎)鳥居

境内近くの2つ目の鳥居です。

 

狛犬

本庄八幡宮(宮崎)狛犬

狛犬様もいらっしゃいました。

 

手水舎

本庄八幡宮(宮崎)手水舎

手水舎です。

 

本庄八幡宮(宮崎)花手水

花手水となっており、きれいなお花が 手水鉢いっぱいに飾られていました。かわいいふくろうも・・・

 

社殿

本庄八幡宮(宮崎)社殿

社殿です。

由緒

当社は、第五十三代淳和天皇の頃、天長八年(831)九月十三日豊前国の宇佐神宮の分霊を国富荘袖巻の峰に勧請、九月十六日に幣帛をささげて初めて祭礼が行われたと言う。天喜五年(1057)諸県荘開発の時の創建ともいわれるが詳細未詳。歴代領主より社領が寄進され、九月十六日の祭礼には領主伊東氏の社参があった。暦応元年(1338)春、足利尊氏が征夷大将軍に任ぜられた際、源家鎮護のため一国三部を定めたが、当社はこの地方の宗社となった。天正五年(1577)の伊東義賢の社参記事によると、社参は騎馬または徒歩で行われ、太刀や鏡を奉納した。伊東氏の後は薩摩島津氏領となったが祭式や神領などは旧来通りであった。その後天正十五(1587)豊臣秀吉西征の時、羽柴秀長大軍を率いて本庄に駐し、当社の大宮司に軍糧を乞うたが、宮司はこれを容れなかったため、兵士乱入して火を放ち、宇佐伝来の宝器や旧記・経巻などを焼亡散失したという。慶長十八年(1613)公領となり、神領元のごとく、元和二年(1616)有馬領となり、祭事神領等元に復す。寬永元年(1624)有馬侯は神宮寺を建て、同九年十月当寺の住僧迦葉院を別当に補した。同十一年に藩主有馬直純が神殿を再興したが、元禄元年(1688)には幕府領となり、さらに社領を定めて維新に及ぶ。八幡宮由来伝記並び寺譜」に「天正十五年(1587)羽柴軍乱入の時、田部・宮永・鳥成・漆島の輩・纔拾人、三十六坊之内四ヶ寺、学頭万福寺・西光寺・寿命院・泉蔵坊、遁横死宮仕」とある。
伊東・島津・有馬・徳川領と変遷を経たが、常に領主の尊崇が篤かった。

宮崎神社庁ホームページより

 

書置き御朱印

本庄八幡宮(宮崎)御朱印

賽銭箱の手前に書置きの御朱印があります。他にも お守りもあります。

 

御朱印

本庄八幡宮(宮崎)御朱印

御朱印です。

 

しめ縄作り

本庄八幡宮(宮崎)しめ縄作り

お詣りしたこの日、氏子さん方が しめ縄作りをしていて しれっと氏子さんに混ざり ちょっとだけ見学させていただきました(神主さん、氏子総代さんの許可は取っています)

藁を 濡らして、叩いて、上の写真で すいて 丈夫で長い藁を使って 大きなしめ縄を作るということでした。

見学している間 氏子さん方が 「取材が・・・」とか 聞こえていたのですが、弱小ブロガーの普通のおばちゃんでごめんねと、心の中で呟いていました。

 

本庄八幡宮(宮崎)しめ縄作り

御一方 座って 藁を編んでいたので ちょっとだけ お話しさせていただきました。難しいと言われながら 編んでいたのですが、これ 難しいんですよ。

子供の頃 じ~ちゃんが年末になると 頼まれてしめ縄を作っていましたが、2つの藁をねじりながら 巻きつけるイメージ(わかるかな)なのですが、見るのと やるのでは大違いで、全然 ねじれないんですよ。じーちゃんはとても簡単そうに、するするっと ねじっていました。子供ながら じーちゃんの手は 魔法の手だと思っていました。

 

本庄八幡宮(宮崎)しめ縄作り

これは、大きなしめ縄作りだと思うのですが、初めてみました。竹で吊り下げながら 藁を足しながら 編んでいました。

若い方に 先輩方(人生の)が、教えながら 作っていて、年々こういう行事は なくなって来ていて 氏子さん方と一緒に守られている神社さんで ほっこりすることができました。

時間の都合で 最後まで 見学することができず、また、落ち着いたら、お詣りさせていただこうと思います。

 

駐車場

本庄八幡宮(宮崎)駐車場入り口

神社の横に駐車場の入口があります。また、すぐ近くにも停められるところがあります。

神主さんと 少しお話しさせていただ、じーちゃんが神主あるあるの話で盛り上がり(笑)氏子さん達と一生懸命頑張って 神社を守っていらっしゃいます。

落ち着いたら 是非 お詣りしていただきたい神社さんです。

お忙しい中 対応してくださり ありがとうございました。

 

神社情報

八幡宮(本庄八幡宮)(やはたぐう)

宮崎県東諸県郡国富町本庄7903

御祭神

誉田別命(ほんだわけのみこと)
足仲彦命(たらしなかつひこのみこと)
気長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
武内宿禰(たけうちのすくね)

例祭日   11月16日 ※現在は11月第3日曜日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 350社目の

御朱印をいただきました。

残り 650社です。

 

 

宮崎県の御朱印が拝受できる神社

宮崎県の御朱印がもらえる神社
宮崎御朱印巡りをして、御朱印が拝受できる神社を紹介しています。他にも 限定御朱印、御朱印帳やお守り、御神水、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。2021年10月現在90社です。

宮崎県の御朱印が拝受できる寺社

宮崎県の寺社御朱印
宮崎県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

宮崎ご当地グルメ

宮崎ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました