八幡朝見神社【大分】たくさんの種類の御朱印帳がある八幡朝見神社

八幡朝見神社(大分)御朱印 大分県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 今回は大分御朱印巡りで、大分県別府市朝見に鎮座する八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)さんでお詣りをして御朱印を拝受して来ました。夫婦杉と、パワースポットとしても有名な神社です。今日で196社目です。

 

鳥居

八幡朝見神社(大分)鳥居

大分御朱印巡り 雨にも負けず編 昨日の西寒多神社さんに続いて向かったのが、八幡朝見神社さんです。迷わず 到着できました。鳥居です。大きくて 趣のある鳥居です。

 

手水舎

八幡朝見神社(大分)手水鉢

手水舎です。こちらは 鳥居の手前にある手水舎ですが、境内の中にも 手水舎はあります。

 

社殿

八幡朝見神社(大分)社殿

社殿です。

由緒

八幡朝見神社は、建久七丙辰年(1196)十月九日に、大友能直公により御創建されました。 豊前・豊後の守護職として、この地に赴任された大友能直公は入国するとすぐに、鎌倉幕府の鎮守、鶴岡八幡宮の御勧請を志しました。家臣能登助国久は朝見の庄民とともに鎌倉に赴き、建久七年十月朔日、神輿を奉じて久光文字の浜に到着いたしました。

能直公は龍ヶ岡に社地を定め十月九日御鎮座申し上げました。現在の乙原の地であり、豊後八幡宮七社の一であります。 鶴岡八幡宮の社家、福田土佐守源高政が神輿の供をして着任すると、能直公は高政を神主とし、子孫相継ぎます。その後、真応二葵未年(一二二三)、福田をあらためて神(こう)と称し現在にいたっています。守護職大友氏の歴代の尊崇厚く、この年大友親秀公は朝見庄のうち千三百石を神領に寄進しています。

正平三年(一三四八)鶴見山噴火の災いがあり社地等が崩壊したので、現在の朝見の地へと御遷座しました。慶長三年(一五九八)別府湾に震災が起こり、久光島陥没などの変事と共に、御本殿や什宝旧記の多くが壊滅したといわれてます。 寛文十年(一六七〇)に社殿が再興され、元禄九年(一六九六)御神殿と楽堂が新築、同年四月晦日に還宮の祭事が斎行されました。文化十一年(一八一四)には拝殿と回廊が造営されます。慶応四年(一八六八)、明治新政府の神仏分離令により神仏を分離いたしました。

明治六年(一八七三)村社に列せられ、別府、浜脇の総社となり、大正七年(一九一八)には郷社に、昭和十二年(一九三七)には県社へと社格を進めました。大正十一年(一九二二)には御社殿の大改築が、昭和二年(一九二七)に斎殿と能楽殿が新築されました。

戦後、温泉神社を合祀して、名実ともに別府温泉の総鎮守となりました。平成八年(一九九六)の御創建八百年を記念し八幡臺(ばはんだい)や三の宮(光の宮、匂の宮、秋の宮)、朝見文庫が新設されました。 八幡朝見神社は、別府市民はもとより全国から訪れる観光客の尊崇の的となっています。

八幡朝見神社ホームページより

 

景色

八幡朝見神社(大分)境内からの景色

ちょっと高い所にあるので 見晴らしがよかったです。晴れていたら もっときれいだったかなと思います。

 

お守り

八幡朝見神社(大分)お守り

龍神様の御守がありました。v(≧∇≦v) 今回は 買いませんでしたけど、また お詣りした時には 拝受したいと思います。

 

おみくじ

八幡朝見神社(大分)おみくじ

立体?のおみくじが たくさんありました。後ろの方にも おみくじはあります。

 

八幡朝見神社(大分)おみくじ

気になったのが こちらの別府限定八幡朝見神社オリジナルの海の生き物みくじです。

 

八幡朝見神社(大分)おみくじ

ふぐと、カレイが気になったのですが、買って帰ったら 子供に叱られそうで、今回は 断念しました。

 

オリジナル御朱印帳

八幡朝見神社(大分)御朱印帳

こちらには たくさんの種類の御朱印帳があります。全部 揃えたくなります。が、ここは、今回のミッションのとある御朱印帳を 拝受しました。

 

八幡朝見神社(大分)御朱印帳

拝受した御朱印です。青、黄色、赤、緑、の温泉と 鳥居の図柄が可愛いオリジナルの御朱印帳です。ずっと 欲しくて 夢にも出てきたくらい 欲しかったのです。この御朱印帳は 近くにある温泉神社の御朱印帳になります。O(≧▽≦)O ワーイ♪

 

特別御朱印

八幡朝見神社(大分)特別御朱印

こちらは 朱印帳袋が付いた 八幡朝見神社の特別御朱印です。素敵です。(^-^*)

 

祝日限定御朱印

八幡朝見神社(大分)祝日限定御朱印

こちらは 祝日限定の御朱印です。年に数回 祝日の決まった日に拝受できる祝日限定の御朱印です。こちらも 素敵です。私がお詣りした日は 祝日ではなかったので拝受できませんでした。年内 行けたら 是非 お詣りして拝受したい 御朱印です。

 

御朱印

八幡朝見神社(大分)御朱印

ノーマル?の御朱印です。写真を撮り忘れましたが、社殿のすぐ近くにある 社務所でいただきました。あと、近くにある 温泉神社の御朱印も拝受しましたが、今回 計画があいまいというか 準備不足で お詣りできなかったので お詣りできたら 紹介したいと思います。

 

御神木

八幡朝見神社(大分)御神木

御神木の大楠木です。

 

湧水

八幡朝見神社(大分)湧き水

鳥居の横にある湧水です。地元の方が たくさんのペットボトルを持って 汲みに来ていました。

 

八幡朝見神社(大分)湧き水

私も ちょっとだけ いただきました。

ということで、今回のミッションです。

其の1、とある神社の御朱印帳をゲットする!   クリア!

其の2、とある神社の限定の御朱印をゲットする! クリア!

其の3、地元の美味しいもの(とり天)を食べる!

其の4、温泉に入る!

其の5、中津から揚げを食べる!

 

其の1と、其の2の ミッション クリアしました~  (= ̄▽ ̄=)V やったね

残るは 一番 難しい 其の3の地元の美味しいもの(とり天)を食べる!です。

これが 私にとって一番の困難なミッションです。Σ(|||▽||| )

が、その前に 次の神社に向かいます。

 

神社情報

八幡朝見神社(はちまんあさみじんじゃ)

大分県別府市朝見二丁目15-19

御祭神

誉田別命
気長足姫命
足仲彦命
大鷦鷯尊

例祭日  例大祭10月19日

駐車場  鳥居の手前の方に 停められます。

 

1000社目指して御朱印巡りします。

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 196社目の

御朱印をいただきました。

残り 804社目です。

 

大分県の御朱印が拝受できる神社

大分県の神社御朱印
大分県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました