


龍神社【長崎】御本尊は八大龍王様です。

玖島城【長崎】天守閣はなく、平屋の御殿でした。

玖嶋稲荷神社【長崎】大村領の守護神として分霊を受けました。

大村神社【長崎】箔押し朱印もありました。

富松神社【長崎】鯉幟(こいのぼり)リメイクの御朱印帳が素敵です。

昊天宮【長崎】建国の祖神をお祀りしたことに始まる。

東大野八幡神社【福岡】東谷十ヶ村の産土神と崇められました。

一松山聖光寺【福岡】あんない犬のはな丸さんに癒されました。

筑後乃国阿蘇神社【福岡】豊作祈願のお祭りがあります。

白髭神社【大分】疱瘡治癒、病気平癒の霊験があらたかです。

羽黒神社(えびの市)【宮崎】五穀豊穣、家内安全、縁結びの御利益です

南方神社(えびの市)【宮崎】諏訪大明神・飛諏訪神社とも称しました。

諏訪神社(小林市)【宮崎】当時諏訪大明神と称しました。

挟野神社【宮崎】式年遷宮の行事の御朱印をお受けして来ました。

山田大王神社【熊本】国指定重要文化財に指定されています。
