鏡神社【佐賀】古来より松浦地方の総社として尊崇されています。

鏡神社(佐賀)御朱印一之宮佐賀県の神社御朱印
スポンサーリンク

九州御朱印巡り 佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市鏡に鎮座する鏡神社(かがみじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。古来一の宮は鏡宮・松浦宮・松浦明神・鏡明神・御香宮などと称されていた神社さんです。今日で、374社目です。

 

鳥居

鏡神社(佐賀)鳥居

この日 最後にお詣りした 鏡神社さんの鳥居です。お詣りする時は 本当は午前中がいいのですが、遠出をした時には なるべく多くお詣りしたいので 午後までお詣りします。

大きくて 通り沿いにあるので 場所はわかりやすいと思います。

 

鏡神社境内案内図

鏡神社(佐賀)境内案内図

境内の案内図です。

 

手水舎

鏡神社(佐賀)手水舎

手水舎です。こちらには 2つの手水舎があり 鳥居をくぐって 左側の方の手水舎です。

安産・長寿の霊水

昔、神功皇后が隣国の進攻の為、当地に到着されました。皇后はその時懐妊されておられ、陣痛が激しく起こったので、ある土人がこんもりと生い茂った林の中にこんこんと湧き出る清水があり、これを汲んで皇后に差し上げて、お飲みになられた所、忽ちにして御回復なされました。そして無事安産となり、その御子応神天皇にお在しまして御長命を保たれました。土人等畏みて、この皇后を安産子安の神と称え、この清水を安産長寿の霊水として、後世語り伝えられる事となり、今に懐胎者のよき飲料水と信じ仰がれています。

看板より

 

狛犬

鏡神社(佐賀)狛犬

狛犬様です。なんですが、かっこ良すぎて しばらくその場を動けませんでした。私の中の狛犬様ランキングの上位 5位以内に入ります。(//∇//)

 

鏡神社(佐賀)鳥居

2つ目(だったと思います。違ったらすみません)の鳥居です。

 

一ノ宮

鏡神社(佐賀)一之宮社殿

境内に入り右側に鎮座するのが 一ノ宮の社殿です。

一ノ宮御由緒

御祭神:息長足姫命(神功皇后)
設立:仲哀天皇の9年(西暦200年頃)
御神徳:武運長久・勝運・開運・聖母・子宝・安産

宝の国・新羅に出兵するに当たり、皇后は七面山(鏡山)に登り、天神地祇を祭って戦勝祈願をしたところ、山頂に夜な夜な霊光が現れるようになりました。そして皇后は韓の国に向けて出帆しました。土地の人々は不思議に思い、皇后が凱旋した際に申し上げますと皇后は、「ここは祖神がわが軍を守ってくれたところである」と喜び、御鏡を捧げ、「わが生霊は長くこの地を鎮めよう」と言われました。これが鏡神社の由来であり、村を鏡村、山を鏡山と呼ばれるようになりました。また皇后は身ごもりながらも出兵し、帰朝後無事の応神天皇を出産されました。それゆえ、この神社は武運長久・子宝安産の神としても崇められ、境内には臨月を迎えた母の姿をした御神木もあります。

鏡神社ホームページより

 

二ノ宮社殿

鏡神社(佐賀)二之宮社殿

正面に鎮座するのが 二ノ宮の社殿です。

二ノ宮御由緒

御祭神:藤原廣嗣朝臣
設立:天平17年(西暦745年)
御神徳:文武両道・魔除け・悪縁退散・心願成就・歌舞音曲

藤原廣嗣朝臣は藤原鎌足の子、不比等の三男宇合の長男でその才能は秀で、都の人々をおどろかせておりました。しかしながら、吉備真備や僧玄昉たちによって廣嗣朝臣を大宰府に左遷されました。玄昉らの悪政は「遠の朝廷」まで聞こえ彼らを排除する為に挙兵しました。しかし、玄昉らによって謀反人に仕立てられ松浦の浜で斬首されました。廣嗣朝臣の思いは怨霊となり、都に禍をもたらすようになりました。その事を知った天皇は玄昉や真備を左遷。そして、勅命により廣嗣朝臣の霊を慰めるために二の宮の建立させ大明神の称号を賜下されました。正義を貫く意志の強さにより悪行を退散した事を称え、心願成就・悪縁退散の神様として、そして、器量良く、武道、学問、芸術、陰陽道など、あらゆる分野においてその才能は秀でていたといわれることにより、文武両道・歌舞音曲の神様としても崇められております。

鏡神社ホームページより

 

社務所

鏡神社(佐賀)社務所

境内の中の左側に 社務所があります。

 

鏡神社(佐賀)御朱印

社務所の前に 御朱印は準備されていて 賽銭箱に納めて 自分で押します。

 

鏡神社(佐賀)印

右側が一之宮の御朱印で、左側が二之宮の御朱印です。

 

御朱印

鏡神社(佐賀)一之宮御朱印

一ノ宮の御朱印です。シンプルで 社印の書体が 素敵です。

 

鏡神社(佐賀)二之宮御朱印

二ノ宮の御朱印です。

 

駐車場

鏡神社(佐賀)駐車場

駐車場は、社殿を背にして 右側の方にあります。

一つの神社で、2つの御朱印があるのは 珍しいです。深田神社さん以来でした。

 

深田神社さん

深田神社【鹿児島】シンプルな神社名と波型の2種類の社印のある深田神社
九州御朱印巡り 今回は鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県いちき串木野市に鎮座する深田神社(ふかだじんじゃ)さんに、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。300年以上続く豊作を願うユーモラスな田植え劇のガウンガウン祭で有名な神社です。今日で246社...

 

お詣りする前に 御神木の写真を忘れないようにと思っていたのですが、テンションが上がり すっかり忘れていました。帰宅してからというか、今ブログを書いていて 思い出しました(-_-;)。

境内を掃除されていた 神主さんに許可をいただきました。ありがとうございました。とても、優しい神主さんでした。

 

神社情報

鏡神社(かがみじんじゃ)

佐賀県唐津市鏡1827

例祭日

歳旦祭(新しい年の安寧を祈願するお祭):1月1日午前0時より

どんど焼き(お世話になった御神札やお守りに感謝の気持ちを込 めてお焚上げ致します。):1月1日~7日

春季例大祭:4月9日(もしくは4月第1日曜日)

雛供養祭:4月第1土曜日

梅苑 梅ちぎり:5月下旬~6月

夏越祭:7月最終土曜日

秋季例大祭:10月 9日(もしくは9日に近い日曜日)

藤原御祭:11月28日

大祓式(半年の罪穢れを祓うお祭り):12月31日

除夜祭(行く年の無事を感謝し、来る年の安全を祈るお祭):12月31日

 

正確に言うと神社だけで1000社です

今日で 374社目の

御朱印をいただきました。

残り 626社です。

 

佐賀県の御朱印が拝受できる神社

佐賀県の神社御朱印
佐賀県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場、御神水などいろいろな情報も 紹介しています。

佐賀県の御朱印が拝受できる寺社

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

佐賀ご当地グルメ

404 NOT FOUND | 九州御朱印巡り
九州の御朱印が拝受できる神社仏閣を、2000社目指して、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

 

タイトルとURLをコピーしました