食事処 ニュー因幡【福岡】厳選された天然素材にこだわっています

食事処 ニュー因幡(福岡) 福岡ご当地グルメ
スポンサーリンク

福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市博多区にある、食事処 ニュー因幡(にゅーいなば)で、優しい出汁のうどんを食べて来ました。身体と心に優しいだしを守り続ける本格的な博多うどんのお店です。

 

入口

食事処 ニュー因幡(福岡)入口

鉄道神社にお詣りし、お昼時ということで 混む前に早めに昼食を取ろうということで探して入ったうどん屋さんです。私達が入るとすぐに 満席になりました。

 

温かいメニュー

食事処 ニュー因幡(福岡)温かいメニュー

こちらは 温かいうどんとそばのメニューです。

 

冷たいメニュー

食事処 ニュー因幡(福岡)冷たいメニュー

冷たいうどんとそばのメニューです。

 

特製ゴマダレ細うどん

食事処 ニュー因幡(福岡)特製ゴマダレ細うどん

子供が注文した 特製ゴマダレ細うどんとかしわ飯です。一口もらいましたが、私が注文した うどんと全然 食感も味も違いました。こしがあって のどごしがよかった。同じうどんなのに こんなに違うなんてびっくりしました。

 

とり天うどん

食事処 ニュー因幡(福岡)とり天うどん

私が注文した とり天うどんです。

 

うどん

食事処 ニュー因幡(福岡)うどん

まずは お出しを一口・・・優しくそれでいて しっかりとコクのあるお出汁です。

うどんは 柔らかくわけでもなく かといって讃岐うどんみたいに こしがあるわけでもない 絶妙な柔らかさの食べやすい うどんです。

 

とり天

食事処 ニュー因幡(福岡)とり天

とり天です。出汁がしみていないところは カリっとしていて 中身は柔らかく 出汁がしみたところがまた 美味しい。

 

店内

食事処 ニュー因幡(福岡)店内

店内はこんな感じで カウンター席となっております。

 

発祥

戦後間もない昭和26年(1951年)、杉 正男が因幡町(現 天神1丁目付近)の商店街に店を構えたのが始まりです。

手間暇かけた自家製麺

柔らかく茹で上げる麺にもっちりとした弾力を出すため、工夫をこらし、手間暇をかけて作っています。
その一つが足踏み。踏みすぎるといい麺にならないので、加減が難しいところです。

身体と心に優しい天然だし

厳選された天然素材にこだわり、北海道羅臼産の天然昆布、長崎五島・島原産の煮干しいりこ、大分日田・原次郎左衛門の醤油、兵庫赤穂の塩など、創業時のままにこだわっています。
夏はさっぱり風、冬はややこってり風と混合割合や煮込み時間を調整することで季節に合った味を追求しています。

博多うどんとは

博多のうどんは「だしを食べる」と言われるほどだしを大切にしています。
そんなだしを生かし、絡みやすくするために麺はやわらかくなっているのが特徴です。
また、麺を茹で置きすることで、いつでもすばやく食べられるようにした博多商人の知恵でもあります。

そもそもうどんは、宋の国に修行僧として渡った聖一国師が持ち帰った「水磨の図(国宝)」によってもたらされた挽き臼による製粉技術があってこそ作り出されたもの。
当時博多に住んでいた中国人の商人 謝国明は聖一国師のため、現在の博多駅前1丁目に「承天寺」を建立。境内には彼の偉業を称えるように、うどん発祥の地を示す碑が立っています。

因幡うどんホームページより

 

 

お店情報

食事処 ニュー因幡

福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ B1F 博多1番街内

営業時間

月・火・水・木・金

10:00 – 22:00
L.O. 料理21:30

土・日・祝日

09:00 – 22:00
L.O. 料理21:30

定休日:年中無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

 

 

福岡県の御朱印が拝受できる神社

福岡県の神社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できる神社の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡県の御朱印が拝受できる寺社

福岡県の寺社御朱印
福岡県内の御朱印が拝受できるお寺の御朱印を紹介しています。他にも 御朱印帳やお守り、駐車場などいろいろな情報も 紹介しています。

福岡ご当地グルメ

福岡ご当地グルメ
御朱印巡りの途中で 出会った ご当地グルメです。B級グルメ的なものや、スイーツ、うどんなど紹介しています。

 

タイトルとURLをコピーしました